11月4日(金)
とにかく車を見に行ってみる。
車検は来月。
早急に決めないと時間がない。
でも手の届く価格帯の新車では、欲しいのはない。
中古車なら、しかもかなり古いのなら、好きな車がいっぱい。
昔の車は本当にお洒落だった。
でも古い車買えば同じことになるし・・。
エコカーが主流なんて、しょうもない時代になった。
どれもこれも同じような燃費重視のダサいデザイン。
田舎に住んでて車はただの足ってなら別だけど
都会の真ん中に住んでて、見た目が悪い車には乗りたくない。
仕事中のパパと待ち合わせてディーラーへ。
無理に選んだ候補のうち
まあこれはないやろうと思いながら、まず一社。
即ナシって思った。
日本茶のカフェに行って、車のグチを聞いてもらう。
ここでもうちの車は大好評だった。
みんな残念がってくれて。

そう言えば、こんなことになるなんて思ってもない先日
Tさん(元Bくんママ)が来てくれた時、フィアットに乗ってた。
一番高いモデルとは言え、ベンツやポルシェばかりのTさんが
なんでフィアット?しかも赤!? 似合わない。笑。
訳アリで最近買ったらしいけど
すぐ横を擦ったし、赤も嫌だからもう要らないらしい。
「まだあの危険な車に乗ってるの!?」って笑いながら
フィアットをくれるって言う。
Tさんには高価なものをポンポン頂いて来たけど、まさか車まで。笑。
フィアットは確かに洒落てるしかわいい。
無理やり選んだ今回の候補の末にも入ってる。
うーん、でも私も赤は・・ちょっと。笑。
他の色なら喜んでもらうんだけど。
塗り替えて乗れっていうけど、ちゃんとした塗りかえって
かなりの額100万以上?かかるし
横の擦りも薄いけど広範囲だから最低20万以上かかるね。
自分で買います。笑。
5日(土)
この週末で4社行く予定。
安いのから順に回る。
まずはそのフィアット。
営業の人がめちゃ感じよかった。
今より狭くなるのと、車両価格の割に
オプションや施工費がべらぼうに高いのが気になったけど
なかなかよかった。
でも会社の体勢が合わない。
近所の立派なショールームにサービスもあるって書いてたのに
受付だけで、実際は東大阪でメンテだと。
それはサービスありって表記していいのか?
しかも代車の用意もないらしい。
メンテや修理の度にそんな田舎まで行かされて
代車もなしに放り出されるなんてないわ。
わかってたら候補に入れなかった。
外車が並ぶ立派なショールームなのに、駐車場もなかった。
路上に止めさせられて、駐禁とられないように社員が見張ってる。
そんな車屋あるのか!?
そんなこんなでも、車がとても気に入ってれば
許容やがまんもできるってもんだけど。
ランチをして、次へ。
今回の候補の中で唯一の国産車。
外車が欲しいわけではないというか、できれば国産車がよかったけど
欲しいデザインが・・・
ここのは国産車をベースに、外側と内装だけクラシカルに改造して作るお洒落な車。
受注生産で、色は好きな色に塗装してくれる。
街中でも目を引く個性的なデザインがお洒落だし
まさに好みでは?と思われたけど、うーん・・・
ずっと前から気になってたけど、うーん・・・
実際見るとやはり後付け改造のアラを感じたり
やっぱり会社が小さい分、色々と不満が。
もう細かく記録するのもしんどくなってきた。
疲れた。
お腹もすいたけど、もう早く家に帰りたい。
帰ってネットでもっと調べなくては。
帰ってピザの出前とった。
6日(日)
今日はまず、すぐ近所のディーラーへ。
ここの車のだいぶ昔のモデルが大好きだった。
新車があれば即決くらい好き。
でも現行モデルは今ひとつ・・・
でも会社の体勢は文句なし気に入った。
都心の一等地にショールーム、サービスも併設。
代車も多数用意されていて、いろんなアフターサービスメニューが行き届いてる。
保険やローンもかなり優遇されてるし、やはり世界トップの会社は違う。
こういう会社で買いたいって思った。
思ったけども・・・車自体はうーん・・・
見た中では一番グレード高いのでそれなりに装備もいいけど
現行のデザインはうーん・・・
あとデカすぎて、マンションの駐車場の規定サイズに入るのか?
いろんな立体パーキングも無理なとこ多いかも。
今時こんなに幅広の車ってそうそうない。
一旦出てランチしながら、パンフ見比べて計算して。
このあともう一社行くはずだったけどやめた。
会社の体勢とかトータルで考えて絶対気に入るはずない。
さっきのところが一番マシに違いない。
また戻って詳しく話を聞いて、正式な見積書を作ってもらった。
