エントリー

2016年11月の記事は以下のとおりです。

86.扉完成

  • 2016/11/24 23:08

 

19日(土)


ご飯屋さんでランチして、ホームセンターへ。

ここんとこいろいろ探しまわって決めた素材を
パパにも見てもらって、工房でカットしてもらう。

襖の縁に使われる枠を使うことにした。
表面はピアノのようなツヤツヤの黒。
綺麗だし塗る必要ないし、いいもの見つけた。

先日買ったネット代も含めて、1万ちょっとで出来る。

 

 

襖の縁ってかなり硬くて、釘を打ち込むのが大変・・・
ガンタッカーでやったほうがよさげなので、強力なガンを買いに行った。

 

ラーメン屋さんでご飯食べて、また制作再開。

そしたら買ったガンが不良品で最悪。
もう閉店してるし、明日の朝交換してもらうまで進まない。

 

DSC3810.jpg

 

 

 

20日(日)

ガンを交換に行って、回転寿司でランチ。
相変わらず猫に景品のカプセルをお土産に。

 

帰って扉を完成させ、あとは取り付けってとこまでで
晩ご飯にファミレスに。

そのまま天保山行って、深夜かえって扉の仕上げ。

 

制作過程の写真撮っててくれたパパのスマホのカメラが調子悪くて
全部激しくブレて、唯一マシな写真でもこんなの・・・

また今度ゆっくり撮ることに。

パパのスマホ、ショップで見てもらったら、レンズの故障みたいで
後日買い替えることにした。

 

DSC3814.jpg

 

 

 

21日(月)~24日(木)

いつものお店でランチしたり
ポケモンしたり相変わらず。

 

DSC3820.jpg

 

 

 

85.親バカにはなれない

  • 2016/11/18 03:23

 

15日(火)・16日(水)

ホームセンターで猫防止扉の素材探し。

夜は深夜まで相変わらず天保山。

最近なかなか見つからなかった白いあじさいやっと発見。

自分が一番好きな花だってせいもあるけど
ごましおの側に置くのは一番あじさいがいい感じ。
ごましおの生まれた6月の花でもあるしね。

 

 

17日(木)


のんびりキッシュのランチ。

車探しから解放されたとたん、猫扉探しでクタクタ。
話きいてもらって美味しいキッシュで癒された。
 

DSC3696.jpg

 

 

 

一旦帰って猫と一緒に日本茶のカフェに。
今日も大人気。

 

かわいいかわいいの大絶賛は、ただ猫がこのコしかいないからだ。
猫好きなら猫がいるだけでかわいいーって言う。

私もどんな猫でもかわいいーって言う。
実際どんな猫でもかわいいって思うし。


でも自分ちの猫となれば、評価は厳しくなる。
それはパパも同じ。
自分ちのコが、誰よりも世界一かわいいって思う親バカにはなれない。

これは見た目の美しさについての話。
自分ちのコが一番愛おしいのはもちろん、別の話。

 

そのまま一緒にパパを迎えに行く。

DSC3752.jpg

 

 

 

また一旦帰って、猫をおいて近所の焼鳥屋さんへ

先日行き当たりばったりで入ったところ。
生系多いしなかなか美味しい。

 

18日(金)

翌日また別の焼鳥屋さんへ

ここも先日来て、柑橘系ドリンクが豊富で気に入ったところ。
ここはかなり通うと思う。

 

DSC3783.jpg

 

 

 

 

84.最大の猫対策

  • 2016/11/14 18:08

 

11日(金)

今日のランチもお造り定食。

夜パパと待ち合わせして、吉野家行ってポケモン。
吉野家は牛丼以外もいろいろあるのね。
鮭に豚の生姜焼き、いいかも。

 

12日(土)

ローン通って車正式契約。
もうあとにはひけない。
 

夜は3日前に来たばかりのフレンチビストロにまた来た。
ワイン2本、鴨にフォアグラ、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、他
大好きなものばかりたらふく飲んで食べて。

少しずつ美味しいもの食べる気になってきてるけど
ごましおに申し訳ない気持ちでいっぱい。。

 

DSC3672.jpg

 

 

 

13日(日) 

 

今までで最大の猫対策が必要になり、1日検索。

キッチンにコンロカバーつけたけど、使用中にも飛び乗ってくるので危険。
使用後の余熱や、毎回使う度に完璧な掃除をするのもたいへん。


猫・キッチン対策で検索したら、それはもうみんな大変みたいで
苦労の策がいっぱい見れる。
インテリアも台無しになるけどしょうがない。

 

いろいろ考えた末、黒いネットに黒いフレームを付けた扉を付けることにした。

パパは DIY とか興味もないし、苦手。
私は興味あってやりたいんだけど、全然知識もないし力もなくで。
そんな2人で作れるのかどうか不安だけど、やるしかない。

 

お昼は出前をとって食べながらも調べて
夜はパパにお弁当を買ってきてもらい2人で考えた。

 

 

 

14日(月)

 

ホームセンターに素材を探しに行く。

併設のマクドでランチして、じっくり歩いて探し回った。

猫がよじのぼってもたわまないネットは見つけたけど、フレームが決まらない。
木材に黒の塗装でもいいけど、不細工になりそうだから
ツヤ感のある黒いフレームを探したい。

 

探し歩いて疲れたので、サンドウィッチ食べて帰った。
また出直して探そう。

 

DSC3681.jpg

 

 

 

83.決心ついた

  • 2016/11/10 23:08

 

9日(水)

 

もう決意しようと思う。

ランチのあと、ディーラーへ。

 

 

でもまた問題が。

車検まで1ヶ月ちょっとしかなく、納車が間に合うもの。

外車なので人気車種でなくても、在庫がなければ次回入荷は半年後とかになる。
ある程度は日本で作ってるのかと思ってた。

 

 

ここでまたさらに諦めなくてはいけないことが多数出てくる。

ガブリオレ・車体色・内装色・シートの素材や色、その他もろもろ
いくつかは諦めないと間に合わない。

 

それこそ全てが揃うなら、代車を借りてでも半年待つ
ってくらい気に入ってる車ならいいのだけど、それもない。

消去法でしぶしぶ選んだ車だし・・。

 

 

もう全て諦めた。もういい。
ごましおもいないんだし、どーでもいいわ。

 

仮契約した。

ローンが通れば本契約となる。 

 

 

 

夜、車が決まったお祝い・・じゃなく

残念会というかお疲れ様ってことで、飲もう!って

フレンチのビストロに行った。


予約でいっぱいの人気店。
でも気楽に行けて居心地いい。

 

すごく美味しくて気に入った。
ワイン2本飲んでいっぱい食べて、ちょっとすっきり。

 

DSC3612.jpg

 

 

 

 

10日(木)

 

お昼にお造り定食食べに来て、車の事報告。
いつもごましおを抱っこして車まで送ってくれてたマスターも
やっぱり残念がってくれて。

 

ブラブラして小腹がすいた頃にフレンチカフェに車のこと報告に、
夕方なのにモーニングメニューを食べながら残念ねって。

 

 

 

夜はファミレスでご飯食べて、いつもと違うところで映画。


いつものところは、車で行きやすいのでエグゼクティブ会員になったけど
映画のチョイスがね・・ミーハーというか
邦画が多くてまあマシなのもあるけど、洋画が全然ダメ。
お洒落なのはやってない。

ここは、洋画も邦画も素敵なのばかり。
でも映画よりはるかに高い駐車場代払わないと。
街中の映画館はみんなそうだけど。


でも今回は、さっきのカフェのお客さんで映画マニアのひとが絶賛して
多数観た中で今年イチだって言うから、観に来た。
世間での評価も高い。

 

はじめて最前列の真ん中で映画を観た。
この映画館は段差がほとんどないから一番前が特等席。
小さいシネコンだけどこの席だとなかなかの迫力。

 

 

「淵にたつ」

うーん・・・

映画マニアの人たちが好みそうだって感じが満載だったけど
私とパパはまあそこそこ・・って感じだった。

 

ごましおが来る前の私だったら絶賛だったかも。
映画にブランクがあって、好みも変わったきたかも。

大好きだったヌーベルバーグとか今観たらどうなんだろう。

 

DSC3617.jpg

 

 

 

 

82.人生初のひとり映画

  • 2016/11/08 22:08

 

7日(月)

 

車探しに疲れた。

突然でまだ気持ちの準備も出来てないのに
欲しくもない高い物早急に決めるなんてキツすぎる。

昨日の最後の車がまだマシか・・・
もうこれ以上探しても他にないと思う。


あとは買い替えるか、高額を払い続けて修理するかの決断。

 

 

 

猫とランチに来た。

ここのオーナーは、周囲の人の中で私の次にうちの車を気に入ってる人。

フランスっぽくて店に合うから真ん前に停めてくれとまで。笑。
来るお客さんに、店内から丸見えの車を自慢したりもしてるし。

なので本当に残念がって。

車を褒めてくれてた常連さんもみんな残念がって。

 

DSC3587.jpg

 

 

 

8日(火)

 

猫対策はまだ続いてる。

先日のディッシュカバー、軽くて巨大なの見つけて注文してたのが届いた。
定食くらいのお盆が丸ごと入るサイズ。

たぶんこの上に乗って寝そべりそうだけど
食べ物以外も守れそうだし気に入った。
もう1つ注文しよう。

 

 

 

サンドウィッチカフェで軽いランチのあと
気分転換に1人で映画を観に来た。

1人で映画に行くのは全然平気だけど
誘えば誰か行く人がいたから、今まで機会がなく人生初。

 

とにかく疲れてるので字幕は頭に入りにくいし、ぼーっと楽に観れる作品がいい。
感動も笑いもいらないけど、観る人の受け取り方次第みたいな結末もしんどい。

そんな今にぴったりな映画「ぼくのおじさん」を観た。

ほのぼの癒されて満足。

 

シックな色の巨大なダリアをごましおに買って帰った。

 

車、今夜中に決断しないと。。。

 

DSC3592.jpg 

 

 

 

81.車探しの日々

  • 2016/11/06 20:01

 

11月4日(金)

 

とにかく車を見に行ってみる。

 

車検は来月。

早急に決めないと時間がない。

でも手の届く価格帯の新車では、欲しいのはない。

 

中古車なら、しかもかなり古いのなら、好きな車がいっぱい。
昔の車は本当にお洒落だった。

でも古い車買えば同じことになるし・・。

 

 

エコカーが主流なんて、しょうもない時代になった。
どれもこれも同じような燃費重視のダサいデザイン。

田舎に住んでて車はただの足ってなら別だけど
都会の真ん中に住んでて、見た目が悪い車には乗りたくない。

 

 

仕事中のパパと待ち合わせてディーラーへ。

無理に選んだ候補のうち
まあこれはないやろうと思いながら、まず一社。

即ナシって思った。

 

日本茶のカフェに行って、車のグチを聞いてもらう。
ここでもうちの車は大好評だった。
みんな残念がってくれて。

 

 DSC3563.jpg

 

 

 

そう言えば、こんなことになるなんて思ってもない先日
Tさん(元Bくんママ)が来てくれた時、フィアットに乗ってた。

一番高いモデルとは言え、ベンツやポルシェばかりのTさんが
なんでフィアット?しかも赤!? 似合わない。笑。

訳アリで最近買ったらしいけど
すぐ横を擦ったし、赤も嫌だからもう要らないらしい。

 

「まだあの危険な車に乗ってるの!?」って笑いながら
フィアットをくれるって言う。

Tさんには高価なものをポンポン頂いて来たけど、まさか車まで。笑。

フィアットは確かに洒落てるしかわいい。
無理やり選んだ今回の候補の末にも入ってる。

 



うーん、でも私も赤は・・ちょっと。笑。
他の色なら喜んでもらうんだけど。 

 

塗り替えて乗れっていうけど、ちゃんとした塗りかえって
かなりの額100万以上?かかるし
横の擦りも薄いけど広範囲だから最低20万以上かかるね。

自分で買います。笑。

 

 

 

5日(土)

この週末で4社行く予定。
安いのから順に回る。

まずはそのフィアット。 
営業の人がめちゃ感じよかった。


今より狭くなるのと、車両価格の割に
オプションや施工費がべらぼうに高いのが気になったけど
なかなかよかった。

 

 

でも会社の体勢が合わない。

近所の立派なショールームにサービスもあるって書いてたのに
受付だけで、実際は東大阪でメンテだと。
それはサービスありって表記していいのか?

しかも代車の用意もないらしい。
メンテや修理の度にそんな田舎まで行かされて
代車もなしに放り出されるなんてないわ。
わかってたら候補に入れなかった。

 

外車が並ぶ立派なショールームなのに、駐車場もなかった。
路上に止めさせられて、駐禁とられないように社員が見張ってる。
そんな車屋あるのか!?


そんなこんなでも、車がとても気に入ってれば
許容やがまんもできるってもんだけど。


 

 

 

ランチをして、次へ。

 

今回の候補の中で唯一の国産車。

外車が欲しいわけではないというか、できれば国産車がよかったけど
欲しいデザインが・・・


ここのは国産車をベースに、外側と内装だけクラシカルに改造して作るお洒落な車。
受注生産で、色は好きな色に塗装してくれる。

街中でも目を引く個性的なデザインがお洒落だし
まさに好みでは?と思われたけど、うーん・・・
ずっと前から気になってたけど、うーん・・・

実際見るとやはり後付け改造のアラを感じたり
やっぱり会社が小さい分、色々と不満が。

 

もう細かく記録するのもしんどくなってきた。

 

 

 

疲れた。

お腹もすいたけど、もう早く家に帰りたい。
帰ってネットでもっと調べなくては。

帰ってピザの出前とった。

 

 

 

6日(日)

 

今日はまず、すぐ近所のディーラーへ。

ここの車のだいぶ昔のモデルが大好きだった。
新車があれば即決くらい好き。
でも現行モデルは今ひとつ・・・

 

でも会社の体勢は文句なし気に入った。


都心の一等地にショールーム、サービスも併設。
代車も多数用意されていて、いろんなアフターサービスメニューが行き届いてる。
保険やローンもかなり優遇されてるし、やはり世界トップの会社は違う。

こういう会社で買いたいって思った。



思ったけども・・・車自体はうーん・・・
見た中では一番グレード高いのでそれなりに装備もいいけど
現行のデザインはうーん・・・

あとデカすぎて、マンションの駐車場の規定サイズに入るのか?
いろんな立体パーキングも無理なとこ多いかも。
今時こんなに幅広の車ってそうそうない。

 

 

一旦出てランチしながら、パンフ見比べて計算して。

 

このあともう一社行くはずだったけどやめた。
会社の体勢とかトータルで考えて絶対気に入るはずない。

さっきのところが一番マシに違いない。
また戻って詳しく話を聞いて、正式な見積書を作ってもらった。

 

DSC3571.jpg

 

 

 

 

 

 

80.また大切なものを失う

  • 2016/11/03 20:01

 

11月3日(祝)

 

車を車検前検査に出したら、最低でも70万円かかると言われた。

 

もう随分前から、あちこち悪かった。

だいぶ前にエンジンも変えてるし、あちこち少しづつ修理して
かなりの額をつぎ込んでる。

オイル漏れは常時自分で足したり
ブレーキ効かないのは慣れとテクニックでカバーしたり
ディーラーさんの理解と協力もあって、だましだまし乗ってた。

そして今回、限界になった部分をだけ修理しても70万以上。。。

 

 

この車が大好きだし、そもそも他の欲しい車がない。
手の届かない巨額の高級車が買えるなら別だけど
かなり無理したとしても、欲しい車がない。

 

なので70万でもなおそうか・・って思ったけど
2年後の車検では、今回なんとか目をつぶった部分に限界が来るから
さらにもっとかかるって言う。

さすがに限界か。。

 

 

新車の頃から車の能力にそぐわない荒い運転をしてたのが災いして
内部の劣化は人一倍早かった。
外観は同じ年月の車と比べたら、驚かれるくらいきれいなんだけど。

最近は大切に大切に乗って
遠出するときはレンタカー借りて労わってたのに。

 


度を過ぎたポンコツは、貧乏人の車じゃない。
もうお金持ちしか乗れない車になってしまった。

 

 

何より辛いのが、今のタイミング。
ごましおを失ったばかりなのに、なんで今なの・・・

ごましおとの思い出がいっぱいの車なのに
せめてもう少し先にして欲しかった。。

 

夜はショックで出かけられす、出前をとった。
パパとゆっくり話し合ったけど、決心つかない。。。

 

明日とりあえず車を見に行ってみることにした。

 

 

 

79.りんちゃんとランチ

  • 2016/11/02 17:01

 

11月2日(水) 

 

りんちゃんが来てくれた。

こまめな通院や検査がんばってるのに、会いに来てくれてありがと。

 

 

私には、今後もう新たな犬友が出来ることはない。

今までのお友達や顔見知りのワンちゃんも
ほとんどがシニアだし、古いお友達は高齢犬ばかり。

みんな長生きして欲しい。
悲しいお知らせは聞きたくない・・。

 

特に、今では一番長いお付き合いのりんちゃん。
ごましおはとにかくダックスが苦手だったから
数少ないダックスのお友達。いや、天敵だけど。笑。


ごましおを追い抜いて長生きして欲しい。

 

相変わらず抱っこをせがんでくる
お店が預かってるプードルちゃんも一緒にランチ。

今日の日替わりは、ミックストースト。

DSC3527.jpg

 

 

 

ケーキも食べて、久しぶりにゆっくり話して。
りんちゃんママはとにかく明るいので
一緒に居る間は辛い思いも忘れて、いつもと変わらない時間が過ごせた。

 


いつのまにかりんちゃんは寝てしまって。


以前はずっとチャカチャカして、車に乗るまで寝なかったのに
りんちゃんも高齢になったんだなぁと実感。

あー、でもごましおがいないからかも。

いつもごましおがおやつをもらわないか見張ってたから。笑。

 

DSC3533.jpg

 

 

上玄米茶と美味しそうなおかきもらった。
いつもありがとう。

 

 

 

 

りんちゃんとバイバイして、パパとヨドバシで待ち合わせ。

空気清浄機をみにきた。

 

今使ってるのは、左のような上にボタンがあるタイプ。

猫がちょくちょく上にあがって、ボタンを勝手に押すので
側面にボタンがあるものに買い替えることに。

問題なく使えてるのにもったいないけどしょうがない。

 

側面にボタンがある機種は限られてるし、しかも黒って限定すると全然ない。
ものすごく手入れが大変なのとか、変なメーカーのとかも避けたいし・・・

ってなると、黒を諦めて白で・・・ってことなら一流メーカーのがある。

 

kusei.jpg

 

 

諦めつかなかったので、帰ってネットでくまなく調べてみることに。
でもやっぱり、その白が一番マシだった。


しょうがない。


ごましおがいなくなってから、いろんなことを諦めてばかり。

 

 

 

晩ご飯は、この前来て美味しかった焼鳥屋さんを再訪。
たらふく飲んで食べた。

 

DSC3545.jpg

 

 

そして明日、空気清浄機どころじゃない大切なものを

諦めるか決断を迫られることになる。。。

 

 

 

78.褒められても複雑

  • 2016/11/01 23:00

 

31日(月)

 

夜天保山行く前に、ミナミに様子を見に寄ってみる。

今日がハロウィンだけど、昨日・一昨日が土日で人が集中したらしく
もう終わった感じでたいしたことない。

 

ここ数年、どんどん派手に盛り上がっていくのをごましおと見に来てた。
アメ村のものすごい人混みで車が立ち往生みたいになるのが
ゆっくり見学するのに好都合で楽しめた。

今年は写真のごましおだけど、また一緒に来れたね。

 

DSC3469.jpg

 

 

猫のウエットフード、大量に届いた。

猫は犬と違って水を飲む量が少ないので、腎臓や尿路系の病気になりやすい。
たくさん飲んで欲しいので、ステンレスファウンテンを買った。

流れる水が大好きで、お風呂やキッチンの水道から水を飲みたがるから
これで楽しく飲んでくれるといいけど。

 

 

 

11月1日(火)

 

11月に入った。早い。

 

去年までは、暑がりごましおがやっと
快適に過ごせる季節になったなって喜んでた時期。


今年の夏は、辛すぎて暑さを全く感じることなかったし
体の水分はみんな涙になってしまい、汗をかくこともなかった。

なので、すっかり涼しくなったとかありがたみも感じない。

 

 

 

久しぶりに猫と日本茶のカフェに来た。

やっぱりごましおみたいに、お点前をガン見する。

 

今日も常連さんたちみんなが、かわいいかわいいって
鳴かないし大人しいし、そもそも
猫が服を着て(服じゃなくてハーネスだけど)平気にカフェにこれるってすごいとか
理想の猫だって、絶賛しまくり、写真撮りまくり。

 

複雑だ。。 

褒められて悪い気はしないけど、特に嬉しくもない。

 

あまり好みの顔じゃないのにな、とか
ごましおは、そんなに褒めてくれなかったやんとか

そんなことばかり思ってる。

 

DSC3485.jpg

 

 

 

ごましおに似て、場の空気が読めるコっぽい。

いつものカフェでは、自由にさせてもらってあちこちウロウロしてるけど
ここではちゃんと座ってる。

ここは展示の器がいっぱいで割れ物だらけだから助かる。

 

夜は飲みのパパを迎えにいって、新地でポケモン。
ポケストだらけの新地は、お金持ちが常にルアー焚いてくれてて
大量に出っぱなしで楽しい。

ラーメン食べて帰った。

 

DSC3498.jpg

 

 

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年11月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着画像

Feed