52.お墓や仏具
- 2016/07/31 23:04
先日ごましおのカロート (お墓)が届いて
やっとごましおを入れてあげられた。
墓標は自分でデザイン。
いっぱいレイアウト作って考えたけど、最終的にはごくシンプルがいいかなって。
写真も入れられるけど、お顔は位牌に入れるから文字のみにした。
ピアノのようなきれいな質感なのだけど
写真に撮るとなんか汚く写ってしまって残念。
黒の撮影は難しい。
塗装不良でやり直してもらって遅くなったけど、満足いく仕上がりに。
ペットのお墓はみなさん明るいかわいい色を選ぶようで
黒の塗装の注文はほぼなくて、濃厚に仕上げるのに手間がかかったみたい。
ペットのお骨はずっとおうちで一緒にって方が多いから
インテリアに合わせて塗装してくれるのはありがたい。
ダサい骨壺袋のままだと、お洒落だったごましおに似合わないもんね。
コンクリートでできてるので、お庭とか屋外のお墓としても使えるそうで
ものすごく重いから、そこその地震がきても倒れないのも安心、
細かい仏具も揃ってきた。
スペースと全体のバランスを考え、ものすごく小さいのを
しかも黒でお洒落なのとなると、探すのにほんと苦労した。
でも、その苦労が喜び。
ごましおにまだしてあげられることがたくさんあるって喜び。
写真うまく撮れないので、買ったところの写真をお借りした。
・3cmくらいの小さな小さな南部鉄器のろうそく立て。
・国産の糠蝋100%で、1本1本職人手作りの和ろうそく。
・小さい小さいロウソク消し。
先日のブログに載せた、おりんと香炉に似合うものばかり揃えた。
まだまだ、まだまだ、たくさん買ってあげたいものがある。
毎日お花とご飯とフルーツをお供えして。
それが今の唯一の楽しみ。