エントリー

2017年01月の記事は以下のとおりです。

106.あっと言う間の1月

  • 2017/01/31 22:49

 

一旦帰って、パパと2人で
子猫を見に行ったり、買い物したり。

ごましおにお花を買ってお茶のんで。

 

夜は、パパ行きつけのいけすのある創作料理のお店へ。
今日は思いっきり飲むつもり。

大好きなヒレ酒をガブ飲みしながら
チェイサー代わりにチューハイも同時に。

55.jpg

 

 

 

いけすのアジをお造りとなめろうにしてもらって
ピクピクしたまま頂いて
蓮根饅頭やクリームコロッケも絶品。

パパはずっとここに一緒に来たがってたけど
ごましおが行けないところだったから私は興味なかった。

56.jpg

 

 

 

麩田楽めちゃ美味しい。
さっきのお造りとなめろうのアジを骨煎餅にしてもらって。
酒盗や魚介のパイ包み焼きも食べて

ヒレ酒から冷酒、熱燗ときて、1升か2升?わからん
最後は禁断のウイスキーロック。たらふく飲んで満足。


これからこのお店にちょくちょく来ることになるけど
次回来た時に、あんなに飲んで普通に歩いて帰ったって
マスターに仰天された。

あんなに食べなければまだまだ飲めるけど。
満腹で限界になっただけ。

57.jpg

 

 

 

30日(月)

仕事終わりのパパと待ち合わせて、天ぷら屋さんへ。
初めてのお店。

味は大したことないけど、カフェみたいなゆったり革ソファに
1つ1つ揚げたて持ってきてくれるし、楽しい。

限定のプリンも食べた。

そのあとは映画に。
「恋妻家宮本」見た。

会員になってる映画館では全然観たい作品やってないから
渋々選んでみたけど、あまりにもしょうもなすぎなのが逆に面白くて
帰りは2人で盛り上がった。

 

31日(火)

友達とセルフピザ屋でランチして、買い物に行った。

夜は久しぶりに家で鍋をした。

 

58.jpg

 

 

こんな感じで1月は終わった。

あっと言う間。

 

 

 

 

 

105.ごましおになって下さい

  • 2017/01/28 15:00

 

27日(金)


昨日に続いて美味しいもの遠出。
人気の餃子専門店へ。


1人5人前くらいペロリだと聞いたけど本当だった。

一口餃子じゃないけどすごく軽い。
ほんと野菜ばかりなところが私好み。
また来たい。

 

帰りに通りがかりのお洒落なカフェで
フレンチトーストと美味しいコーヒーでのんびり。

猫ってなんて楽なんだろう。
長いお留守番平気だし。

お風呂に毎回ついてくるのは面倒だけど
それくらいはつきあってあげなきゃ。

52.jpg

 

 

 

28日(日)

猫と3人で大好きなロシア料理のランチ。
全てが美味しい。

53.jpg

 

 

 

猫はどんどんごましおに似てきてる。

お肉食べて、キッチンをガン見して。
猫なのに。

 

どうせなら全てごましおになって下さい。
ごましおに会いたい。。。

 

54.jpg

 

 

 

104.美味しい1日

  • 2017/01/26 19:48

 

26日(木)

 

そんなわけで、今日は何年振りかのお蕎麦屋さん。
どこよりも美味しいのにかなりご無沙汰してた。


ごましおも受け入れて下さって一緒に来た
思い出のお店の一つ。

 

 

 

コースにごましお家オリジナルバージョンを混ぜて。

どれもこれも、完璧に美味しい。
有名どころのお蕎麦はかなり行ったけど、どこよりも。


蕎麦豆腐・蕎麦がき・天ぷら・十割そば。

 

49.jpg

 

 

 

 

鴨蕎麦・蕎麦の実めしと蕎麦湯・蕎麦湯お替り・蕎麦の実ケーキとコーヒー。
 

50.jpg

 

 

 

 

次は、その場で焙煎してくれる、コーヒー豆屋さんに。
ごましおが居なくなってから
またカフェイン中毒が再発してどんどん悪化してる。

最も苦味の強い豆を買う。
でも甘みもあって最高に美味しい豆。


美味しいコーヒーも入れて下さって、豆の話して癒された。
これからはこまめに買いに来ようと思う。

移動して、大好きなくるみ餅を食べに。
ついでにテイクアウトの穴子寿司も久しぶりに。

51.jpg

 

 

好きなものばかり食べて回った1日。

少しずつ、少しずつだけど
いろんなところに出かけられる、出かける気持ちになってきてる。

これが時間というものか。

 

楽しいって気分には全然なれず、寂しさが大きいけど
美味しいって気持ちは感じれるようになってきた。

 

 

 

 

103.猫はやっぱり高いところが好き

  • 2017/01/25 20:48

 

19日(木)~22日(日)


体調がいまひとつな日があったりしたけど
近所でだらだら外食の相変わらずの日々。

46.jpg

 

 

 

23日(月)

近所でランチしてぶらぶら。
夜は新地で飲みのパパを猫と一緒に迎えに行く。

やはり猫なので少しでも高いところに上りたがり
ダッシュボードの上でご機嫌。


犬が車に乗ってても誰も驚かないけど
猫が車で自由に動いてたらやっぱり珍しがられる。

 

47.jpg

 

 

 

 

24日(火)~25日(水)

2日連続でいつものカフェへ。
そば粉のガレットとキッシュ。

猫同伴を熱望される。
できるだけ連れて来ようとは思うんだけど、面倒くさくて。

48.jpg

 

 

明日はパパが代休取ってくれたので
少しだけ遠出しておいしいものでも食べに行くことに。

 

以前なら、車で1時間やそこらのところは遠いなんて思わないし
2、3時間かけてランチに、なんて珍しくもなかった。

ごましおがいれば今もそんな生活が続いていたんでしょうけど。

今は市内中心部から出るだけでも遠出な気がする。

 

 

 

102.かわいいコたちに癒されて<後編>

  • 2017/01/18 19:50

 

休憩してお昼ご飯。
ロクなものなくて、カツカレー。

 

うさぎにもおやつあげたり。

33.jpg

 

 

 

笑顔がかわいいアルパカや
無防備にダラダラ寝転んだカンガルー、かわいすぎ。

34.jpg

 

 

 

エサ買ったらすぐに起きてガツガツ。
触れ合える動物園、ほんと癒される。

35.jpg

 

 

 

ひつじはごましおと行った農園や牧場によくいたから見慣れてる。
ペリカンの飛行ショーも見たり。

36.jpg

 

 

 

レッサーパンダや名前忘れたけどかわいいコたち。
水族館はごましおとたくさん行ったから、水辺の生き物は見慣れてる。

37.jpg

 

 

 

またカピバラさんのところに戻って。
やっぱりダントツにかわいいわ。
 

38.jpg

 

 

 

39.jpg

 

 

 

40.jpg

 

 

 

しっぽがかわいいサルも撫でて
かわいい鳥もたくさんいた。

41.jpg

 

 

 

室内は温室になってるし、みんな真冬の恰好だから暑い。
アイスやかき氷食べる人いっぱい。
私たちもかき氷。

シュークリームがカピバラだった。

カピバラのぬいぐるみ、寝る時の抱き枕に
ごましおと同じくらいのサイズがあれば買おうかと思ったけど
大きすぎたり小さかったり。

42.jpg

 

 

 

帰る前にまたカピバラさんとこに。

43.jpg

 

 

 

かわいすぎてたまらない。
また会いに来たい。

44.jpg

 

 

 

帰りにパパお気に入りのラーメン屋さんに寄って
ごましおにお花買って、猫にキャリー買って。

 

このキャリーはごましおと同じもの。
年取ってからは毎日使って、傷んだら買い替えて結構な数買った。

ごましおのは大切にとっておきたいから、猫には新品を。

今使ってるカゴは可愛いけど、重いし持ちにくいから
これ気に入ってくれるといいけど。

45.jpg

 

 

 

101.かわいいコたちに癒されて<前編>

  • 2017/01/18 12:48

 

この日のブログをアップするのがしんどくて
時間がかかってしまった。

まだ誰か見てくれてる人がいればごめんなさい。

 

辛い事をアップするのも辛いけど
楽しいことをアップするのもすごくキツイんだって思った。

 

この日は、ごましおとは行けない楽しい場所に行った。 
癒されに行ったけど、今見るとたくさん写真も撮ってたし
なんか申し訳ない気持ちになった。

 

 

 

私が最も好きな動物、カピバラに会いに行った。

飼える動物では猫が好きだけど
生き物全部含めるとカピバラがダントツに好き。

広いお庭の一戸建てに住んでたら飼いたい。

 

 

 

ごましおが来てからは、一緒に行ける動物園以外は行ってない。

今時の動物園は、動物たちが普通にウロウロしてて
自由に触れるのが当たり前らしくて
行った人からカピバラの動画を見せてもらって羨ましく思ってた。

でもごましおをお留守番させて
他の動物を触りに来るなんてできなかったから。

 

 

寒いのが苦手なカピバラたちは、温室の中にいてお風呂でぬくぬく。
なんてカワイイの・・・

20.jpg

 

 

 

 

自由に撫でて、エサあげて、写真撮って、素敵すぎる。
カピバラが湯に入ってる絵って、この世でこれ以上ないかわいい。

21.jpg

 

 

 

もうごましおを撫でられない寂しさを、ここでいっぱい癒してもらった。

22.jpg

 

 

 

いくらみても飽きない。1日中居たいぐらい。

24.jpg

 

 


ごましおはダックスにしては顔が短めで丸かったから
ちょっと似てる。

25.jpg

 

 

 

26.jpg

 

 

 

エサは葉っぱ。
食いしん坊でガツガツなところもごましお似。

27.jpg

 

 

 

カピバラに交じって、カメもたくさん歩いてて。
カメも食いしん坊。

やっぱり動物はたくさん食べるコが可愛いな。

29.jpg

 

 

 

エサ買いまくり。
いくらでもあげたい。

パパは私ほどカピバラ愛はないけど、動物大好きなので大喜び。
2人して楽しんでしまって・・・いいのかな。。

30.jpg

 

 

 

ペンギンは、当時鳥インフルが流行ってたから?だったか、触れなかった。
同じ温室にいたけど、ペンギンって寒いところじゃなくて大丈夫なの?

28.jpg 

 

 

 

ナマケモノもかわいい。
こんなに側でみて触れるなんて嬉しい。

31.jpg

 

 

 

本当にかわいいコたちがたくさん。
猫もたくさんいたけど、猫はうちにいるので触らなかった。

32.jpg

 

 

<後編>につづく・・・・

 

 

 

100.出かけられる猫

  • 2017/01/17 21:47

 

15日(土)

夕方までパパは仕事なので、ひとりでロシアランチ。
美味しいし、ここで話すのが楽しい。

パパと待ち合わせて、DVD大量に借りに行く。
映画観まくりの日々。

晩ご飯は、飯屋さんで和食。

 

18.jpg

 

 

 

17日(火)

お昼はお造り定食食べに行って、久しぶりに猫とお茶。

面倒くさいけど、家にばかりいて
出かけられないコになっても困るし。

 

子猫の頃は出かけられても
そこそこ大きくなれば無理になるのが普通だけど
このコはまだ平気だ。

自分のテリトリー以外では、ストレスになって
怯えたり、隠れたり、鳴いたり、威嚇したり、粗相したり
それが普通の猫なのに。

 

そういう兆候が少しでも見られたら
もう連れて行かないようにするけど、いまだにない。

 

晩ご飯は焼肉に行った。

19.jpg 

 

 

 

121.映画三昧

  • 2017/01/17 10:33

 

26日(日)


ネットの子猫入荷情報を毎日チェックしながら
ゆっくり探そうと思う。

ただ、相性のこと考えるなら今のコが少しでも若い方がいい。
もうすぐ1才なのですでに遅いんだけど。

 

映画のネット配信にも数社加入し
レンタルDVDも実店舗、ネットレンタルも利用し
映画やドラマ見まくりの日々がしばらく続く。


夜は安い食べ放題の焼肉屋に。

テイクアウトの焼肉弁当が美味しいので
初めて店舗で食べたけど全然ダメ。

 

 

27日(月)


パパは代休でお休み。

ずーっと行きたかったけど、いつも行列で諦めてたラーメン屋さん 
やっと行けた。

思った通り絶品だった。

 

大好きな泡系。
ラーメンには不向きと思ってたレアチャーシューも
驚くほど美味しい。

ラーメン苦手な私も、ここならいつでもOK。

でもいつも並んでるから、滅多と来れないけど・・。

 

118.jpg

 

 

 

28日(火)

久しぶりにモスバーガー。
期間限定の特別なバーガーが出てたから来たけど普通。
レギュラーメニューの方がいい。

 

大人気だというパクチーポテチを買ってみた。

パクチー大好きだけど、不味い。
ポテチやスナック菓子が苦手だからか?

 

 

30日(木)

 

いつものカフェでランチして、猫話で盛り上がる。

家で映画三昧の日々が続いてる。
20才のごましおが居たなら、一緒にそんな日々を送ってるはず。
 

119.jpg

 

 

 

4月2日(日)

 

4月に入った。

パパと猫とロシア料理のランチ。

今日のメインはチキン。
ブリヌイで丸ごとバナナ風なの作ってくれた。
どれもこれも美味しい。いつもありがとう。

 

また新しいキャリーを買ってみた。
居心地よくなおかつ、持ち運びやすいものは
なかなか見つからない。

120.jpg

 

 

 

3日(月)


今夜はまた、いけすのお店へ。

泳ぎアジのなめろうとお造り・たらの白子の醤油焼き・生湯葉
美味しいアテがあれば、ヒレ酒いくらでも飲める。

121.jpg

 

 

 

地鶏の炭火焼・絶品クリームコロッケ
ジーマミー豆腐はお気に入りでお替りも。
海鮮サラダや骨煎餅。

ここに来たら毎回、食べすぎ・飲み過ぎ。

122.jpg

 

 

 

 

 

99.ごましおと雪を見に

  • 2017/01/14 10:47

 

14日(土)

ごましおと雪を見に行くことにしました。

スタッドレス付きのレンタカーを借りて。

 

あんなに毎日毎日出かけて、遠出も旅行も頻繁だった私たちが
ごましおがいなくなってからは
ほとんど車で10分程度の近場にしか出かけてない日々。

あれから初めての遠出。

 

 

まずは、SAで朝ごはん。

8.jpg

 

 

 

だいぶ走ってやっと雪が降りはじめて、走るごとにどんどん雪深くなっていく。

毎年ごましおと来た時と同じ。

思ってたより積もっててびっくり。
高速なのに除雪が追い付いてない。

 

途中で、タイヤの検問があった。
普通タイヤの人は降ろされる。

雪の高速は「スタッドレスやチェーンなしでは走行不可」って常に警告出てるけど
実際に検問して降ろすまでするのは、よほどの雪なのかも。

 

 9.jpg

 

 

 

高速降りたら、さらにやばい。
まさかこんな近場でここまでの雪なんて思わなかった。

2m級に雪が積もるような場所に毎年行ってるけど
そういうところは逆に、24時間除雪車だらけで幹線道路は除雪が行き届いてる。

 

ここはまじでやばい。

 ハンドルとられるわ、うもれかけるわ
どこまでが道かわからないわ・・・

 

でもやっぱりこういう運転での危険が好きだ。
その時は怖いけど、切り抜ける喜びがたまらない。

結果、毎回無事帰ってきたから言えることだけど。


地元の車が転落や横転してるのを見るとちょっと怯むけど
私は絶対大丈夫。なはず。

何かあってもパパもごましおも一緒。

いや、うちには猫がいるんだ。
だから絶対生きて帰らねば。

 

10.jpg

 

 

 

今年もごましおに雪見せてあげられたので満足。

ランチして帰ろう。
どんどん雪が降り積もってるから、長居したら帰れなくなるかも。

13.jpg

 

 

 

ゆったり個室のお蕎麦屋さんで。
行列する人気店だけど、たまたま入れた。

味は普通だった。
いつもごましおと行ってたお店の方が美味しい。
 

11.jpg

 

 

 

少しだけうろうろして、そばまんじゅう食べて。

12.jpg

 

 

 

帰る前に、ごましおがとってもお世話になって
可愛がって下さってたところによって挨拶して行こうとしたら

途中で雪深すぎて進めなくなって・・・


まじでしばらく立往生。

JAFに来てもらわないといけないかと思ったけど
パパが押して、なんどもふかしてやっと出れた。

 

除雪の大事さを実感。

スタッドレスもチェーンも、除雪されてこそで。

 

 

すぐ近くまで来ながら、結局電話で挨拶になった。

ごましおのこと悲しんでくれたと同時に
地元の人も誰も外にでないこんな日にわざわざ来て驚ろかれた。

こんな日だから来るのがごましお家。

 

14.jpg

 

 

 

なんとか高速にたどり着いたけど・・・

やっぱり激しく降ってるから、除雪も追い付いてない。
前後もよく見えないし怖い。



SAで休憩。

でも止まってるうちに道路も車も雪で埋もれていきそうなので
早く出発した方がいい。

 

15.jpg

 

 

 

毎回怖い思いしてるのに、懲りないね。
きゃーきゃー言っても、ごましおはいつも平気でのほほんとしてたよね。

これからも、また危険な走行に付き合ってくれる?

 

16.jpg

 

 

 

今回もなんとか無事に戻って来た。

 

晩ご飯は大衆中華。

これ全部ミニサイズ。
ミニサイズメニューが豊富なので、2人でもいろいろ食べれるのがいい。

 

17.jpg

 

 

久しぶりの遠出。

といってもとんぼ返りで、雪道に必死で
ごましおの居ない寂しさを感じる余裕もなかったのがよかった。


のんびりおだやかな遠出、みたいなのだと
寂しさばかり感じると思う。

 

雪はやっぱりいい。

雪のところにだけは、これからも出かけられそうな気がするけど
どうかな。

 

 

 

 

98.1月前半のあれこれ

  • 2017/01/13 10:47

 

8日(日)

日曜だけどパパは仕事。

猫とのんびり家で過ごす。
いいかげん風邪治さないと。

 

猫は水回りが大好きで、お風呂にも必ずついてくる。
一緒に入りたがるし、ドア閉めると鳴くので湯船のふたを買った。

半分にカットして、浸かってる間フタの上で遊んだり寝転んだりして
のぼせかけるまで長風呂。

 

今一番気に入ってるおもちゃはトンネル。
洋服も着せられないし、おもちゃくらいは何でも買ってあげてる。
キャットタワーもいくつも買ってあげたいのに
デザインがイマイチなのばかりで困った。

まだ風邪しんどいし、晩ご飯はパパが551買ってきてくれた。

 

1.jpg

 

 

 

9日(祝)

ディーラーの新年のイベント
まだ風邪だけど、ブレーキパッド音が気になって
みてもらいがてら行く。

ぜんざいがふるまわれて、ノベルティもらって、抽選会はハズレのお菓子。

 

ブレーキは異常なし
日本人が当たり前に気になることが、外人はどうでもいいらしい。
外車のおおざっぱさと国産車の細やかなすばらしさを実感する。

 

 

お昼ご飯は、福井蕎麦のお店で鴨なん蕎麦を。
出汁が美味しすぎる。

風邪ひいてからずっと味がいまいちぼやけてたのに
これはしっかりわかった。

ぶらぶらポケモンしながら、コーヒーショップでケーキ。

ここのコーヒーはめちゃくちゃ濃い。
濃いブラックコーヒーが大好きな私とパパでもびっくりするくらい濃い。
これでみんな大丈夫なのか?

 

ホームセンターで買い物してから、回転寿司。
とうもろこしのフライにハマってる。

 

4.jpg

 

 

 

10日(火)

仕事終わりのパパと待ち合わせて、フードコートで晩ご飯。
パパはお肉を注文したけど、不味すぎるってラーメンを。

私はあまり食欲ないので、気に入ってる麺ぬきちゃんぽんのハーフ。
コーヒー飲んで帰った。

 

5.jpg

 

 

 

11日(水)

いつものカフェでランチ
パウンドケーキ頂いていっぱいしゃべって長居。

 

 

ずっと焼いてみたくて型だけは早くに買ってたカヌレ。

お菓子作りは苦手で、今まで何作っても失敗ばかり。

何か1つくらいは人並み、いや人に出せる程度には
作れるよういなりたいと思ってて、それならカヌレだなって。

洋菓子はあまり好きじゃなくて、カフェでは時々食べても
買って帰ってまで食べるのはカヌレだけだから。

 


失敗しても、今までみたいに1回で投げ出さず
成功するまで繰り返し焼こうって思ってたら、1回であっけなく成功。


練習用に並の材料で作ったのにそこそこ美味しかったから
あとは上質な材料使えばいいだけだ。

 

6.jpg

 

 

12日(木)13日(金)

いいかげん風邪を治してしまいたくて
家で大人しくしてる。

 

それでもまだすっきりしない。

でも明日は、久しぶりに遠出してみることになった。

 

 

 

 

 

 

97.最悪の年明け

  • 2017/01/07 22:47

 

1日(日)

風邪は順調に悪化。

何故か年末ギリギリにそこそこのケガをして
お正月中に救急病院通いって年がしょっちゅうあった。

今回は風邪か。
病院行かなくていいだけでもマシだ。

 


食欲もなく寝込んで、パパは昼も夜も近所で中華とか食べにいって。

いつもお正月とか全く無関係に普通に暮らしてたけど
ごましおが居ないお正月はこんなにも酷いものか。

 

 

2日(月)

毎年2日は出勤のパパ。
風邪は最高潮だけど、天保山に2日も行かないわけには。

晩ご飯は食べれた。
しんどいし重度の風邪で見た目が酷いので
手早く食べれる吉野家で、鮭と豚しょうが焼き定食。

夜は早めに0時半に帰る。

 

 

3日(火)

風邪はまだ全然酷いけど
ランチは和食の飯屋で体に優しいおかずを選んで。
粕汁が美味しくて温まる。

天保山に行き、晩ご飯はハンバーガー。
今日も早めに0時半に帰る。

ごましおに黄色い百合を買った。

2.jpg 

 

 

4日(水)

ステーキランチ食べてお茶して
パパのスマホを機種変更に行って、カフェでいろいろ初期設定。

夜はちゃんぽん。
ぱっと見同じちゃんぽんだけど、私のは麺抜き。

苦手な麺がなくて野菜がてんこ盛りなんて嬉しすぎ。
味も美味しいし、風邪の体にはとてもいい。

ごましおと猫にお肉を買って帰る。

 

3.jpg

 

 

5日(木)

パパは今日から本格的仕事始め。

仕事終わりに迎えに行って、安いステーキチェーン店へ。
ここで一番高いの食べたけど、やっぱり美味しくない。

ポケモンして帰る。

 

 

6日(金)

まだ風邪はイマイチ。
パパは新年会なので、終わる頃に迎えに行ってポケモン。


 

7日(土)

夕方まで仕事のパパを迎えに行って、天保山へ。

お気に入りになった麺なしちゃんぽん食べて、ミスドでお茶。
ごましおにポンデリング買って帰る。

またポケモンして帰る。

今日のお花は、八重咲のチューリップにした。

 

7.jpg

 

 

 

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2017年01月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着画像

Feed