39.ペットロスはペットでしか治せない
- 2016/07/23 22:58
ペットロスはペットを飼うことでしか治せない。
美味しいものを食べても
欲しいものを買っても
楽しいところに行っても
優しくしてくれる人がいても
そういう喜びとは別の幸せだから。
治せるとしたら・・・長い長い時間しかないと思う。
19年前、最後の猫が亡くなった時、酷いペットロスに陥った。
辛くて辛くてどうしようもなくて、2ヶ月後にごましおを迎えた。
犬を飼いたいって思ったことは人生で一度もなかった。
辛くて寂しくて、ただ猫はもう辛くて無理だから犬を・・
って、安易な理由で迎えたけど、飼ったら可愛くて可愛くて
ワンパクで1日中振り回されてるうちに
悲しむ暇がなくなって喪失感から抜け出せた。
ごましおが18歳になった頃から
いつかは必ず来る、お別れの後のことを考えるようになった。
猫も本当に可愛がっていたけど
犬と猫では人間との距離感・密着度が違う。
しかも猫は10年だったけど、ごましおはその倍。
そしてどこに行くにも一緒だったから
さらに酷い喪失感がくるのは確実・・・。
どうせいつか飼うことになるなら、飼わないと治らないなら
お見送りした翌日にペットショップに行って・・・
最初に目が合ったコを連れて帰る?とか
誰でもいいから保護されてるコを引き取る?とか
そうすれば少しは早く楽になる?とか
その日が怖くて、そんなことばかり考えてた。
いざ、その日が来たけど、猫の時とは全然違った。
今日ホームセンターに行った時、ペット売り場を通りがかった。
猫を亡くした時は、猫を見るのも辛くてたまらなかったけど
犬を見たからと言って辛さが増すことはなかった。
そうだ、私は特に犬好きってわけじゃなかった。
ごましおだけが特別だった。
もちろん犬も嫌いじゃないし、可愛いと思うけど
それは他の動物の可愛さと同じ。
だから、ただ他の犬を見るのも辛い、とかはない。
それだけごましおは別格なんだ。
ごましおの代わりになる犬なんていないし
ごましおに注いできたような愛情を他の犬にも・・・なんて無理。
もう犬を飼う資格はない人です。