エントリー

2016年07月20日の記事は以下のとおりです。

35.泣いて探してまた泣いて

  • 2016/07/20 21:40

 

ごましおのものは、ずっとそのままにしておきたいけど
トイレだけは今日片づけた。

片付けながら涙があふれる。。。

 

足腰が弱ってきてもちゃんと立って踏ん張れるよう工夫して自作したトイレ。
これのおかげで最後まで、立ってトイレができた。

マナーベルトやオムツなども、いつ必要になってもいいように
一応買っておいたけど、一度も使うことなく
立派だったね、ごましお。

 

 

 

今日パパは、忙しくて昼間は帰れないって。

辛くてもがんばらないと。。。

 

 

側に座って、いっぱい話して、いっぱい泣いては
PCに向かってごましお用品を探す、の繰り返し。

昨日迷って決められなかったおりんを注文した
イマイチだったらまた別のを買ってあげればいい。

 

香炉もやっと決まって注文した。

ロイヤルコペンハーゲンの黒にしたかったけど
入手できそうにないので南部鉄器にした。

 

まだまだ買うものある。

早くちゃんとしてあげたい。
お洒落だったごましおに似合うもの揃えてあげたい。

 

 

 

ミニ骨壺が届いた。

小さいのにものすごく重いし、持ち歩くには使えないのでボツ。
 

DSC01741.jpg 

 

 

桐の小箱を買おうか。

でも・・・持ち歩かなほうがいいか。

もしも、下に落としたり・・・いや
バッグを忘れたり、ひったくりにあったら?

いろんなことを考えて、やっぱりやめることに。

遺骨ペンダントに入れた爪や毛と写真があれば。

 

 

 

カロートの墓標は、ごくシンプルがいいとおもう。
でも既成のはイヤ。

なので自分でオリジナルデザインにする。
制作に没頭しようとするけど、辛くてなかなか集中できない。

 

泣いてばかりなのは全然いい。1日中泣いてても。
でも泣きすぎて過呼吸みたいになるのがしんどい。
救急車呼ぶハメにならないように、しっかりしなきゃ・・・

 

 

 

結局辛くてたまらなくなって、パパに帰ってもらうよう頼んで・・・
早く帰ってくれた。

 

ひとりでいるとたまらなく辛い。

辛くて無性に誰かに会いたい気持ちと
誰にも会いたくない気持ちが交錯する。

 

 

いのりのカタログついた。

現代のインテリアに調和する、スタイリッシュな仏壇や供養用品などのブランド。
グッドデザイン賞を受賞したものも多く
分厚いカタログには本当にお洒落なものがいっぱい。

うちのインテリアやごましおのイメージに合うもの、探さなきゃ。

 

 DSC06037.JPG

 

 

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年07月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着画像

Feed