エントリー

115.1人でも出かけてみようと

  • 2017/02/25 10:32

 

23日(木)

 

先日かなり久しぶりに訪問したお蕎麦屋さん。

今日はひとりでランチに。


ごましおがいなくなってから
一人ではごく近所の限られた店しか行ってなかったから
なんかすごい事のような気分。


いつも同じコース。

本当に美味しいし、オーナーご夫妻との会話にも癒される。 

93.jpg

 

 

 

そしてその場で焙煎してくれる、コーヒー豆屋さんにも。


前回買った、最も苦味の強い豆があまりにも美味しくて
うちの定番にしようと思う。

また美味しいコーヒーもごちそうになって
豆の話して。

 

お蕎麦屋さんで教えてもらった
美味しいパン屋さんでパンも買ったし
今日は本当に癒された。

これからは、1人でも少しずつ出かけてみようと思う。
 

 

夜はパパと待ち合わせて、買い物してまた天保山。
晩ご飯にカフェ風にリニューアルされた吉野家で牛丼食べた。

94.jpg

 

 

 

24日(金)

 

ランチはお造り定食。

夜はパパは飲みだったので、22:30頃に迎えに行って
それから天保山。

夜中の1時にラーメン食べに行ったり、最悪だ。 

 

95.jpg

 

 

 

25日(土)

 

パパお休みなので、近所のカフェでランチ。
預かりのプードルがまた膝に。

そしてまた天保山に。土曜日なのですごい人。

夜は久しぶりの食堂に行ったけど
近くのコインパーキングは満車。
諦めて安いステーキ屋さんに行った。

食べ物の写真ばっかりだ。。

 

96.jpg

 

 

 

 

114.やめ時がわからない

  • 2017/02/22 23:35

 

また少し日にちが開いてしまった。

写真撮ってない日もどんどん増えてきて
そしてこのブログを書くのが気が重い。

日にちが経つごとに、しんどい。

 

ごましおの記録も、もう辛いことしか書けないのに
なんで続けてるのかもわからないけど
やめ時がわからない。やめるのも辛い。
何も考えたくないから、続けてる。

ずっとずっと先のいつか、読み返して
荒んだ生活を笑えるのだろうか。

 

とりあえず、現在に追い付くまではやめない。
早く追い付きたい。

 

 

19日(日)


猫とパパとロシア料理のランチ。
ロシアのロールキャベツって本当に美味しい。

88.jpg

 

 

 

帰りに近所の公園にちょっと寄ってみる。

カフェの店内ではお散歩大好きで
もしかしたら外も大丈夫なコ?
それを確認したかった。


キョロキョロして、出ようとしたけどやめてを繰り返して
結局あまり出たくなさそうだった。
猫だし、それでいい。確認したかっただけ。


ここは、ごましおが最後にお散歩した公園。
毎日のように側を通って、その度に胸が締め付けられる。
だからといって、避けて通ったりはしない。

猫を家に置いて、ミナミや天保山でポケゴー。
洗車をしに行って、トンカツ屋で晩ご飯食べて隣でアイスも。

89.jpg

 

 

 

20日(月)

気に入ってる焼鳥屋で晩ご飯。
のんびりできて美味しい。

90.jpg

 

 

 

22日(水)

通いだしたいけすのお店で晩ご飯。
飲みまくり、食べまくり。

 

鱈の白子・牡蠣・ひれ酒
活けアジのなめろう・アジの活け造り・海鮮アヒージョ

91.jpg

 

 

 

クリームコロッケ・麩田楽・蓮根まんじゅう
活けアジの骨せんべい・ジーマーミ豆腐

92.jpg

 

 

明日もがんばって更新したい。

 

 

 

 

 

113.相変わらず

  • 2017/02/18 23:35

 

14日(火)


ランチはお造り定食。
パパからはカツ丼とお蕎麦のセットの画像が送られてきた。

 

いつもこうやって食べたものや行った場所を送り合う。


パパは「このボリュームでワンコインや!」とか
安さお得さ自慢が多く
私とごましおは、いかに豪華で美味しそうか自慢だった。

私からはもう、自慢するようなランチを送ることなくなった。
1人だと決まったお店しか行ってない。

 

夜は通いだしてるお気に入りビストロ。
2人なら美味しいものも食べられるようになった。

84.jpg

 

 

 

フォアグラに鴨にブルートにオマール海老他・・・
毎回食べたいお気に入りメニューがいくつもあるから
1つずつくらいしか新しいものを取り入れられないけど。

どれも美味しい。
毎回ワイン2本とビールやカクテル。
月に1、2度これるだけで今は十分幸せ。

85.jpg

 

 

 

今日はバレンタイン。

ごましおと猫には、ハート形の生ささみ。
パパには猫の形のチョコ。

16日(木) 

いつものカフェでランチとスイーツで
長居して話し込んで。

86.jpg

 

 

 

夜はパパを迎えに行って、美味しいラーメン屋さんに。

そのあと映画を見に行く。
他に見たい物もなく、消去法で決めたやつ。
「サバイバルファミリー」

この映画館、快適だけどほんと作品が・・・
ほとんど邦画だし。

18日(日)

回転寿司に行って、天保山へ。
この極寒でも相変わらずすごい人。

昨日の夜も天保山に長時間いて、車で仮眠して帰ったりしたけど
猫は平気でだらだらしてた。

本当に楽でいいコが来てくれた。

87.jpg

 

 

 

 

112.雪の〆はロシア料理

  • 2017/02/12 23:33

 

猫と一緒だと、雪遊びもできないし
車の中から景色を楽しめる場所を探してどんどん移動。


でもさっき以上の雪景色を見るには
日帰りじゃしんどいとこまで走らないと。

断念して、ごましおと見に来た並木道に寄った。

80.jpg

 

 

 

一応そこそこきれいな景色もみれたし
猫連れだとこれが限界。

十分満足。

81.jpg

 

 

 

帰って猫を置いて、レンタカー返却して晩ご飯へ。
大好きなロシア料理。


ビーフストロガノフ・ペリメニ・ガルショーク・ボルシチ
ワインやウォッカやホットビーツドリンクを楽しんで。

82.jpg

 

 

 

全部美味しいけど、特にガルショーク(壺焼き)美味しかったな。
雪の日の〆にロシア料理はぴったりだ。

83.jpg

 

 

足りないのはごましおだけ。。。

 

 

 

 

111.猫と雪を見に

  • 2017/02/12 12:33

 

12日(日)

 

旅行や遠出など、お出かけらしいお出かけは
する気になれない日々が続いてるのに
やはり雪だけは見に行きたくなる。

今回は猫も一緒に、初めて遠出することにした。
ごましおとは何度も通ってる、ランチの距離なんだけど。

 

また急に行きたくなったのは
大雪の予報が出たから。
雪に関しては、危険な時に行きたい。

 

74.jpg

 

 

 

 

思った通り、雪に埋もれてた古民家。
窓の外はもう雪が山積み。

猫は初めて見る雪に興味津々。
不思議そうに見てた。

そして美味しいご飯のにおいに厨房をガン見。

75.jpg

 

 

 

お任せで作ってもらう美味しい美味しいご飯。
これで1人分だからボリュームたっぷり。

 

雪を見ながらの温かい手作りご飯は本当に癒される。

いつもごましおのことを可愛がって下さってたから
直接来て報告とお礼が言えてよかった。

76.jpg

 

 

 

77.jpg

 

 

 

猫は、持ってきたお肉をガツガツ食べたあと
エゾシカと鶏肉を焼いてもらって大喜び。

普通の猫は、知らない場所にきたら
緊張してご飯なんかたべないのに。

本当にごましおに似てきた・・。

78.jpg

 

 

 

 

更に強く雪が降ってきて
帰れなくなりそうだから早めに出ることに。

猫は不思議そうに雪を見て、ペロペロ食べてた。

 

でもすでに手遅れで、雪に埋もれた車が動かない。
雪かきしてもらって、押してもらってなんとか脱出できた。

79.jpg

 

 

レンタカーの返却時間までまだ余裕あるから
移動して、もう少し雪を見て帰ることにした。

 

 

110.ビストロ・和食・猫用品

  • 2017/02/11 23:33

 

10日(金)

ビストロで晩ご飯。

ここは初めてのお店だけど、なかなか美味しい。

フォアグラや鴨のテリーヌ・ドカンパーニュのサラダ仕立て
茶美豚のリエット・鮮魚のポワレ・鴨のロティなど

ワインもたっぷり飲んで、満足。

72.jpg

 

 

 

11日(土)

ランチはめし屋で和食。
あつあつ粕汁が美味しい。

ポケモンしに行って
夜はサンドウィッチ専門店でテイクアウトして
車でコーヒーと。

猫のハーネスがいろいろ届いた。
犬と違って本当にロクなのないけど
外れないことが一番だから、最初に買ったマリンっぽいのと同じブランドの。

電動おもちゃも相変わらず次々買ってる。

今日のは丸いドームの中を動き回る、羽根つきのボールを
穴から捕まえようとするもの。


73.jpg

 

 

明日は、初めて猫と遠出してみようと思う。

 

 

 

 

109.日に当たって欲しい

  • 2017/02/09 21:32

 

7日(火)

夕方になってから猫と遅いランチ。

オニオングラタンスープに煮込みにキッシュ。

 

ごましおと同じキャリーはやっぱりラクチンだ。
でも猫はいつものカゴの方が居心地いいみたい。

 

69.jpg

 

 

 

8日(水)

3つ目のキャットタワーを買った。

猫がちっとも日に当たってくれないので
窓際に置いて日向ぼっこ専用。

 

普通の猫は日向ぼっこ大好きなのに
このコは日が当たる時間は窓から離れる。

骨の成長期なので少しは日に当たってほしい。

 

窓際の隙間スペースに置くから、サイズが限定され
ほとんど選択肢がない中ではまだマシなやつ。

インテリアと合わない白だけどしょうがない。
端において壁と同化させたら気にならないかな。

 

組み立ての最中から、邪魔しまくりだけど
完成したら早速気に入って上るし、そこは普通の猫。

 

写真撮ってないけど、夜は回転寿司にいって
お風呂のパーツも届いて今日からゆっくり浸かれる。

70.jpg

 

 

 

9日(木)

ランチはお造り定食。
クジラのお造りが格別に美味しい。

猫はキャットタワーを気に入ってるけど
日の当たる時間に上ってくれない。
もうしばらく様子見。

 

ごましおの今日のお花は、名前わからないけど
青いレースフラワーみたいなの。かわいい。

 

ささみジャーキーも作った。

猫も大好きだし、ごましおにもお供えしてあげるため。

ごましお鶏肉屋さんのお肉で作る手作りジャーキー大好きだったな。
私もパパも大好きでお酒のアテにもいいし、みんなで食べた。

71.jpg

 

 

 

 

108.お気に入りのお店たちと猫用品

  • 2017/02/06 23:31


5日(日) 

ロシア料理のランチ。 
お気に入り。
 

64.jpg

 

 

 

夜は先日のいけすのお店を早速リピート。

3回目来るのも確実。

 

ひれ酒ガブ飲みでチェイサー代わりは酎ハイ。
アジの活け造り&なめろう・地鶏の炭火焼とかあれこれ食べて。

65.jpg

 

 

 

66.jpg

 

 

 

6日(月)


お風呂のパーツが壊れて、大至急取り寄せ中。
この寒いのにお湯がたためられずシャワーだけ。

なにか仮設置してしのげるものはないかと
ホームセンターに探しに行く。
一応買ったけど、ダメだった。

夜はパパと待ち合わせて牛丼とテイクアウトのケーキ。


「猫のきもち」の購読を始めて届いた。

早速おもちゃで遊ぶ猫。


折り畳みの携帯用キャットタワーも届いた。
ドカンより一回りくらい大きい三段のケージ兼キャットタワー。

旅行やピクニック・・なんか行かないけど
災害などでどこかに避難しないとってことはいつ起きるかわからないから一応。
上下運動ができないと猫はストレスになるから

 

67.jpg

 

 

 

いざ使うときに新品だったらストレスになるから
慣れてもらうために部屋に置いてる。
即気に入って暴れてあそびまくり。

あとで写真撮るつもりだったのに撮ってなかったので
メーカーの写真を借りて。

68.jpg

 

 

 

107.三度目は本物

  • 2017/02/01 23:31

 

2月1日(水)

 

先日のビストロにまた来た。3度目。

 

一回来て気に入って、すぐリピートするってのはありがちだけど
二度目に来たらそれほどでもないってのも多い。

三度目があるるは本当に美味しいお店。

 

ワイン2本飲んで牡蠣にフォアグラにエゾシカにピジョンに
どれもこれも満足した。

59.jpg

 

 

 

60.jpg

 

 

 

3日(金)

仕事終わりのパパと待ち合わせして大衆中華。
ここも気に入ってる。
ミニサイズの小皿料理があるから2人でもいろいろ食べれていい。

61.jpg

 

 

 

4日(土)

初めての焼肉屋でランチ
行きたかったお店がウエイティング多かったのですぐ入れるここに。

お昼のランチについてるお肉だけじゃ満足できず
次々追加して行ったら、結局夜みたいな値段になった。


エキスポシティに来た。
ごましおとラムちゃんと一緒に来た思い出の場所。
 

62.jpg

 

 

 

ポケモンセンターに寄る。
広くてグッズを買い求める人でいっぱい。

ポケゴーはまだのんびりやってるけど
普通のポケモンのゲームはやったこともないし
グッズにも興味ないから特に何もせずすぐ出る。

 

人気のカフェでお茶して映画館に移動。
「キセキ ーあの日のソビト-」見た。

わかりきってるストーリーだけど
好きなキャストがいるからまあそれなりに満足。

63.jpg

 

 

 

 

106.あっと言う間の1月

  • 2017/01/31 22:49

 

一旦帰って、パパと2人で
子猫を見に行ったり、買い物したり。

ごましおにお花を買ってお茶のんで。

 

夜は、パパ行きつけのいけすのある創作料理のお店へ。
今日は思いっきり飲むつもり。

大好きなヒレ酒をガブ飲みしながら
チェイサー代わりにチューハイも同時に。

55.jpg

 

 

 

いけすのアジをお造りとなめろうにしてもらって
ピクピクしたまま頂いて
蓮根饅頭やクリームコロッケも絶品。

パパはずっとここに一緒に来たがってたけど
ごましおが行けないところだったから私は興味なかった。

56.jpg

 

 

 

麩田楽めちゃ美味しい。
さっきのお造りとなめろうのアジを骨煎餅にしてもらって。
酒盗や魚介のパイ包み焼きも食べて

ヒレ酒から冷酒、熱燗ときて、1升か2升?わからん
最後は禁断のウイスキーロック。たらふく飲んで満足。


これからこのお店にちょくちょく来ることになるけど
次回来た時に、あんなに飲んで普通に歩いて帰ったって
マスターに仰天された。

あんなに食べなければまだまだ飲めるけど。
満腹で限界になっただけ。

57.jpg

 

 

 

30日(月)

仕事終わりのパパと待ち合わせて、天ぷら屋さんへ。
初めてのお店。

味は大したことないけど、カフェみたいなゆったり革ソファに
1つ1つ揚げたて持ってきてくれるし、楽しい。

限定のプリンも食べた。

そのあとは映画に。
「恋妻家宮本」見た。

会員になってる映画館では全然観たい作品やってないから
渋々選んでみたけど、あまりにもしょうもなすぎなのが逆に面白くて
帰りは2人で盛り上がった。

 

31日(火)

友達とセルフピザ屋でランチして、買い物に行った。

夜は久しぶりに家で鍋をした。

 

58.jpg

 

 

こんな感じで1月は終わった。

あっと言う間。

 

 

 

 

 

105.ごましおになって下さい

  • 2017/01/28 15:00

 

27日(金)


昨日に続いて美味しいもの遠出。
人気の餃子専門店へ。


1人5人前くらいペロリだと聞いたけど本当だった。

一口餃子じゃないけどすごく軽い。
ほんと野菜ばかりなところが私好み。
また来たい。

 

帰りに通りがかりのお洒落なカフェで
フレンチトーストと美味しいコーヒーでのんびり。

猫ってなんて楽なんだろう。
長いお留守番平気だし。

お風呂に毎回ついてくるのは面倒だけど
それくらいはつきあってあげなきゃ。

52.jpg

 

 

 

28日(日)

猫と3人で大好きなロシア料理のランチ。
全てが美味しい。

53.jpg

 

 

 

猫はどんどんごましおに似てきてる。

お肉食べて、キッチンをガン見して。
猫なのに。

 

どうせなら全てごましおになって下さい。
ごましおに会いたい。。。

 

54.jpg

 

 

 

104.美味しい1日

  • 2017/01/26 19:48

 

26日(木)

 

そんなわけで、今日は何年振りかのお蕎麦屋さん。
どこよりも美味しいのにかなりご無沙汰してた。


ごましおも受け入れて下さって一緒に来た
思い出のお店の一つ。

 

 

 

コースにごましお家オリジナルバージョンを混ぜて。

どれもこれも、完璧に美味しい。
有名どころのお蕎麦はかなり行ったけど、どこよりも。


蕎麦豆腐・蕎麦がき・天ぷら・十割そば。

 

49.jpg

 

 

 

 

鴨蕎麦・蕎麦の実めしと蕎麦湯・蕎麦湯お替り・蕎麦の実ケーキとコーヒー。
 

50.jpg

 

 

 

 

次は、その場で焙煎してくれる、コーヒー豆屋さんに。
ごましおが居なくなってから
またカフェイン中毒が再発してどんどん悪化してる。

最も苦味の強い豆を買う。
でも甘みもあって最高に美味しい豆。


美味しいコーヒーも入れて下さって、豆の話して癒された。
これからはこまめに買いに来ようと思う。

移動して、大好きなくるみ餅を食べに。
ついでにテイクアウトの穴子寿司も久しぶりに。

51.jpg

 

 

好きなものばかり食べて回った1日。

少しずつ、少しずつだけど
いろんなところに出かけられる、出かける気持ちになってきてる。

これが時間というものか。

 

楽しいって気分には全然なれず、寂しさが大きいけど
美味しいって気持ちは感じれるようになってきた。

 

 

 

 

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着画像

Feed