エントリー

ユーザー「goma」の検索結果は以下のとおりです。

57.猫と犬の大きな違い

  • 2016/08/11 22:22

 

10日(水)・11日(祝)のこと。

 

猫に次々と電動おもちゃを買ってる。
新しいの見つけるたびに次々と買う。


自動猫じゃらし、羽が動いたり、ネズミがぐるぐる回ったり
ヒモが出たり引っ込んだり、自動レーザーポインターや
動くボール・走るマウス・鳴いて動く鳥 etc.


遊んであげるのが面倒だから、一人で遊べるものはとても助かる。
愛情が足りない分、お金や物で埋めてる感が否めない。

 

今一番気に入ってるのは、布の下をくるくる羽が回るやつ。
動きがランダムで途中で止まったかと思えばまた動き出すのが
いかにも手動みたいで大喜び。

 

 

 

猫と犬の大きな違いの1つは、飼い主と遊ぶ時の気持ち。
犬は飼い主も楽しそうでないと楽しくないみたい。

ボールを投げても、取りに走る間声をかけて応援し
戻ってくる時によーしよしって喜び、戻ってきたらいっぱいホメる。

面倒くさそうに投げたり、楽しそうにしなかったら、もういいわ!ってやめる。

ボールを追いかけるのが楽しいんじゃなくて
飼い主が喜んで、ホメてもらうのが楽しいらしい。

 

 

でも猫は違う。
飼い主が楽しそうとか全く関係ない。

猫じゃらししか目に入らなくて、面倒くさそうにしてても
手さえちゃんと動かしていれば、大喜び。

だからこんな状況の私にはとっても楽だ。

 

全ての犬猫がそうとは言わないけど
少なくとも私があったコはみんなそう。

 

DSC02399.jpg

 

 

フードは1種類より、時々変えたほうがいいかなって
サーモンも注文した。

でも鶏の方が好みらしく、食いつき悪くて後日捨てるハメになった。

 

 

高校生の頃、帰りに友達とよく食べに行ってたラーメン屋さんの話をしたら
パパが食べてみたいというので行ってみた。

当時は美味しいと思ってたのか、安かったからか、寄りやすかったからか
通った理由は思い出せないけど懐かしかった。

 

いつかごましおと行ったいろんな場所も
懐かしんでいけるようになるだろうか。

 

 

 

55.役立ててくれる方に

  • 2016/08/07 19:54

 

6日(土) 

リオオリンピックが開幕した。

”めざせ東京オリンピック”って
ごましおに、一緒に東京オリンピックを見ようねって
いつも言ってた。

特にオリンピック好きでもないけどひとつの目標。

2020年って何才よ、って言われて一緒に笑ってたけど
ごましおなら夢じゃないかもって思ってた。

でもリオすら・・・。

 

 

 

今日は花火大会もある。

一緒に見に行ったり、家から一緒に見たりだったけど
ごましおがいないと花火なんてもう興味なし。

 

家だと花火の音も聞こえて辛いし
近所の巨大ショッピングモールに出かけた。

買い物して、フードコートで晩ご飯。

いつもこのモールにごましおと来てたけど
フードコートは入れないから、初めてね。
写真や遺品のごましおだけど、もうどこでも一緒に入れるね。

 

 

花火大会の影響か人が少ない。

牛カツ食べて帰ろうとしたら
いつもすごい行列してる回転寿司が1組しか待ってなかったから
ついはしご。

おまけにアイスまで食べて、死にそうに苦しくなった。

満腹の苦しさで、気持ちの苦しさが少し紛れた。

DSC02326.jpg

 

 

 

 

7日(日)

オリンピック観たりダラダラ過ごして、遅い昼食に出かけた。

セルフうどん食べて、マクドでお茶。
今の私たちに適した気が楽なお店。


久しぶりに大好きなくるみ餅も食べに行った。

DSC02341.jpg

 

 

 

先日整理した新品の洋服と一緒に
数回しか使ってないカートをKさんにもらってもらうことにした。

メインのカート Jupiter&Juno の色違いのホワイト。

ごましおが年とって、いつか自力で歩けなくなった時のお散歩用に
しかも雨の日限定で使おうと思って買ってあったもの。

いつものカートだとレインカバーつけるにはフタをしないといけないけど
このカートは全開したままでつけられるから、ごましお快適かなって。

 

 

 

数回でも使ったものは、手放すのは・・・って迷ったけど
そんな理由で買ったから、やっぱり手元にあるのも辛いし

Kさんの周りには、犬猫を保護して育ててる方がいっぱいいるから
誰かの役に立つのならって。

 

他に、リードやベッドや毛布やいっぱい
新品のものは全部役立ててもらうことに。

 

早速届けて喜んでもらった。

 

 

 

 

54.キャットタワーとケージ

  • 2016/08/05 15:04

 

キャットタワーとケージ

まっ黒を探すのに苦労した。

 

ケージは三段でハンモックもついてる。

普段は開け放したままで、トイレも中に置く。
大人になっても十分なサイズだと思う。

 

 

 

キャットタワーは、高さはそんなにないから
いずれ別のも買わないと。

 

トイレは黒も何種類かあったけど
リビングに置くから、臭いのしないシステムトイレがいいので白にした。
白の方が、すぐに汚れが目立つから清潔に保てるし。

 

キャットトンネルは、超気に入ってずっと遊んでる。

 

DSC02368.jpg

 

 

ブラシや爪切りなどグルーミング用品も揃えたし
おもちゃも大量に買った。


これで猫用品は一通り揃った。 

 

 

 

 

53.8月になった

  • 2016/08/04 20:34

 

人生で一番つらかった7月が終わった。
だから何かが変わるわけじゃないけど。

 

数日間をまとめて。

 

1日(月)

久しぶりに猫とランチに行った。
だんだんやんちゃになってきてるけど
可愛がってもらってご機嫌だった。


夜はパパと回転ずし。
ごましお、やっと一緒に入れたね。

2人でポケモンgoを始めたりも。

DSC02178.jpg

 

 

 

2日(火)

 
仕事終わりのパパと待ち合わせして
エゾシカのステーキとかフラワーベースとかお花とか買いに行って
カー用品店へオイル交換に。

車のメンテナンスもいつもごましおと一緒に来てたのにね・・。

晩ご飯は、10年ぶりくらい?もっと?の焼肉屋さんにも行った。

当時は安くも高くもないそこそこのお店でそこそこの味だったけど
いつのまにか高級店になってた。美味しかったけど高い。

 DSC02443.jpg

 

 

 

ごましおに買ったフラワーベースとキャンドルスタンド。
このショップもいつも一緒に来たお気に入りのお店。

ほんとどこに行っても思い出ばかり。。。

 


いろんなお花に合わせて変えてあげたいから
フラワーベースいっぱい買いたい。

DSC02250.jpg

 

 

 

 4日(木)

ずっと心配してくれてる、友達の家に行った。
超猫好きなので連れて行ったら、ごましおの以上に喜ばれてちょっと複雑。

猫と暮らしだしたことで安心してくれたよう。
気にかけてくれてありがとう。

 

 

 

猫はどんどん悪くなってきて、ごましおのいる台の上に上がって
お供えを狙うように。。
それだけはやめて欲しい。。お花も猫には毒で危険だし。

ううん、猫が悪いんじゃない。

猫は上下運動が必要な生き物で、いろんなところに上るのは当たり前。

ここだけはダメとかしつけも効かないから
こちらで対処するしかない。

 

とりあえず中央に寄せて、縁全体に強力両面テープを貼った。
ベタベタするのが苦手な猫は近寄らなくなった。

でもこれもきっと時間の問題かも。
そのうちテープを乗り越えて、真ん中に入る。

それまでに対策考えないと。

ごましお、ちょっとの間、窮屈だけどがまんしてね。

 DSC02485.jpg

 

 

 

ごましおの洋服棚を買い替えるので整理。

亡くなったから整理するんじゃじゃなくて
だいぶ前から洋服が多くなりすぎて使い勝手が悪くなってて
買い替えようと思ってたのに時間がなかっただけ。

ごましおのにおいがいっぱいついてて、ずっと涙。。
汚れなんか見つけるとそれがまた愛おしい。


一度も着てない新品が大量にあるので
役立ててくれる人にあげようと思った。

一度でも着たものは全部大切に保管。宝物。

 

 

今日は家で鍋でもしてみようかって、材料買ったけど
洋服整理で泣きすぎてもうなにもできなくなって、ピザをとった。

 

 

 

52.お墓や仏具

  • 2016/07/31 23:04

 

先日ごましおのカロート (お墓)が届いて

やっとごましおを入れてあげられた。

 

墓標は自分でデザイン。

いっぱいレイアウト作って考えたけど、最終的にはごくシンプルがいいかなって。
写真も入れられるけど、お顔は位牌に入れるから文字のみにした。

ピアノのようなきれいな質感なのだけど
写真に撮るとなんか汚く写ってしまって残念。
黒の撮影は難しい。

 

2.jpg

 

 

 

塗装不良でやり直してもらって遅くなったけど、満足いく仕上がりに。

ペットのお墓はみなさん明るいかわいい色を選ぶようで
黒の塗装の注文はほぼなくて、濃厚に仕上げるのに手間がかかったみたい。

 

ペットのお骨はずっとおうちで一緒にって方が多いから
インテリアに合わせて塗装してくれるのはありがたい。
ダサい骨壺袋のままだと、お洒落だったごましおに似合わないもんね。


コンクリートでできてるので、お庭とか屋外のお墓としても使えるそうで
ものすごく重いから、そこその地震がきても倒れないのも安心、

 

 

 

 

細かい仏具も揃ってきた。

スペースと全体のバランスを考え、ものすごく小さいのを
しかも黒でお洒落なのとなると、探すのにほんと苦労した。

でも、その苦労が喜び。
ごましおにまだしてあげられることがたくさんあるって喜び。

 

 

写真うまく撮れないので、買ったところの写真をお借りした。

・3cmくらいの小さな小さな南部鉄器のろうそく立て。

・国産の糠蝋100%で、1本1本職人手作りの和ろうそく。

・小さい小さいロウソク消し。

 

先日のブログに載せた、おりんと香炉に似合うものばかり揃えた。

 

1.jpg

 

 

まだまだ、まだまだ、たくさん買ってあげたいものがある。

毎日お花とご飯とフルーツをお供えして。

それが今の唯一の楽しみ。

 

 

 

 

51.小さな小さな幸せだけでいい

  • 2016/07/31 21:48

 

30日・31日 7月最後の土日。

 

パパとぶらぶらしてステーキ食べたり、しゃぶしゃぶ食べたり。

どちらも安い店。

 


今は美味しいお店やお洒落な店には行きたくない。

美味しいとか、素敵なお店だとか
そういう幸せは感じたくない。

 

安いお店や不味そうなお店に行って、値段の割には美味しいね、とか
どれも不味いけど、これは結構いけるかもって一品を見つけるとか
せいぜいこんな、小さな小さな幸せでいい。

それ以上の喜びを感じるのは、今はとてもしんどい。

 

 DSC02171.jpg

 

 

猫のフードが届いた。

 


先日試した3種のうち、桜姫鶏が一番気に入ったようなので
これをメインフードにする。


ごましおみたいにオーダーメイドにしてあげようとお願いしたら
まだ子猫で何も問題なく健康なら、レシピ変える必要ないって言われた。
それもそうね。

 

 

花屋を回ってもろくなのなかったひまわりが
ホームセンターの花屋にあった。

他のお花がいっぱいで、これは小さなフラワーベースに入れるから
1輪でちょうどいい感じ。

 

通りがかりのアウトドアショップの店頭に
去年、プライベートプール付の宿で遊んだ スヌーピーのフロートが売ってた。

楽しそうだったごましおの姿を思い出し
外なのに涙が溢れてしまって。。。

 

 

大切なコをなくして、家にいるのが辛いから
出かけてばかりしてたって人多いけど

うちは本当にどこでもいっしょ
飲食店も買い物も旅も、常に一緒だったから
どこにいっても、何をしても、ごましおとの思い出ばかりで・・・

 

幸せが大きい分、悲しみも大きいのは仕方ないことなのだけど。。。

 

 

 

50.こんな暮らしが続く?

  • 2016/07/29 18:16

 

午前中にサークルがきたのでもうお留守番大丈夫。
ひとりでちょこっと出かけた。


ごましおにひまわりを買ってあげたくて探したけど
いいのがなくて、また明日出直そう。

猫のおもちゃを買う。
猫ブームは増す一方で、猫用品の売り場がどんどん拡大されてる。
猫じゃらしだけで、すごい広い面積を占めてた。
できるだけ黒無地に近いのを買った。

 

 

ランチする気分にもなれなくて
ごましおにカスピ海ヨーグルト買いに寄ったスーパーで
不味そうなお弁当買った。

鶏肉屋さんで特選ささみも買った。
ごましおにも猫にも。

これからは、こんな暮らしが続くのか?

夜も出かける気にならず、パパ1人で食べに行ってもらった。

 

 DSC02125.jpg

 

 

 

パパが猫の遊び相手をしてくれるので助かる。

パパは私がごましおに遠慮してるんだと思ってるみたいだけど
そんなんじゃない。

 

本当なら一番可愛い盛りで、一番可愛がりたい時なのに
ごめんね。。

 

 

可愛いとは思うし、お世話はしっかりしてる。
美味しいご飯も作る。

なんか、誰かの猫を預かって大切にお世話してるみたいな感じ。
自分ちのコって愛情が持てない。

 

 

 

 

49.連日お出かけするハメに

  • 2016/07/28 19:57

 

猫用品続々届く。

 

早く全て揃えて、ごましおの居場所を充実させるのに集中したい。
まだ仮のものも多い。早くお洒落なので揃えたい。

 

 DSC02026.jpg

 

 

 

猫はすっかり慣れて家じゅう走り回る。

子猫の間は危険のないように、寝るときや留守番の時は
ごましおの特大サークルに入れることにしたけど・・
なんともう、楽々ジャンプで出てしまう。
かなり高さあるのに、猫の運動能力をナメてた。

 

早速、別のサークルを注文。


インテリアに合う黒いお洒落なケージを探すのに手間取ってたけど
それも早く決めるつもり。

それが来るまでの間の仮のサークル。
もうどこでも登りだしてるから、ごましおのスペースも触られたら困るし。

 

 

 

今日はひとりでランチと思ってたけど
この状態では、猫だけでお留守番させられないから、連れて行くことに。

 

犬が入れるお店だからって猫がOKとは限らない。
「犬同伴可」じゃなく「ペット同伴可」って書いてれば大丈夫か。

猫は滅多と連れて来ないからかいてないだけで
でも犬は好きでも猫嫌いの店主もいるかもだし
猫アレルギーのひともいるかも。

 

あー、めんどくさ。
いちいち聞いたり、探したりしてまではめんどくさい。

 

それなら大歓迎してくれるカフェに来た方がっててことで、またここに。
今日ものんびりな日で、喜ばれた。

猫のくせにお出かけ平気なコなのかも。
家では暴れてるのに、平気で寝るし。

DSC02031.JPG 

 

 


明日にはサークル届くし、もう今日が最後かもって
日本茶のカフェにも移動。

 

今日も猫好きのお客とユーリが大興奮。
みんな、猫好きな人ばっかり。

名前まだ決めてなかったけど
この2軒のカフェの人たちに相談して決めた。 

DSC02042.JPG

 

 

 

久しぶりに会えた常連さんが来たので
ずっとごましおの話を聞いてくれて、長く話し込んで。

残念がってくれるのはありがたいけど
思い出話するには早すぎて、苦しくなって・・・

パパが迎えに来てくれるまで居た。

 

 DSC02067.JPG

 

 

猫はずっと気持ちよさそうに寝てるので、一人で来てるのと同じ感じで楽。


驚くほどの歓迎ぶりで
また連れてきて欲しいって熱望されて。

この2軒のカフェだけは、時々は一緒に来ようか・・。

 

なんか・・・寂しい。

 

 

 

48.いろいろ複雑な思い

  • 2016/07/27 15:48


フードは大事だから、必ず上質なものをあげて下さいねって
猫と一緒にドライフードをたくさん渡されたけど 

ペットショップで売ってるような”上質”って
うちにはありえない質の悪さなんですけど。

 

 

ごましおと同じメーカーに大至急送って!って、お願いしたフードが届いた。

オーダーメイドにしたいけど、日にちがかかるから
とりあえず既製品の小さなパックと、サンプルサイズ3種。

まずは食べてくれるかどうか試さないと。

 

フードは少しずつ変えないとお腹を壊すとかいうけど
このコは強いコっぽいし、粗悪品は一刻も早く変えないとーだから
丸ごと切り替えたけど、しっかり食べてくれて
全くお腹壊すこともなかった。

ごましお級の胃腸の丈夫さかもね。

 

DSC01954.jpg

 

 

 

ここのメーカーが出来たのは、ごましおが9才頃だし
子供の頃はプレミアムフードなんてなかった時代。

 

このコみたいに、最初からいいフードで育てられたら
ごましおももっと長生きできたかも・・・

って今後、猫に何かしてあげる度に悔いがこみあげるのか。


猫だから、違う動物だから、まだ耐えられる。

これが犬だったら、無理。

時代が違うとは言え、ごましおにしてあげられなかったことを
他の犬にしてあげるとか、ない。絶対ない。

 

 

 


オーナーに猫を見せる約束したからランチに。

超猫好きなので、大興奮、大歓迎、写真撮りまくり。
ごましおは、こんなに歓迎されたことなかったな。


まあそれはしょうがない。猫好きだもの。
私だって今まで、カフェに猫が来たりしたら大興奮で喜んでた。
写真も撮りまくった。

しかもごましおがいる前で。ごめん。。。

 

 

いっぱい可愛がってもらい遊んでもらい
猫もオーナーも楽しそうだったので
焼きたてのさくらんぼのクラフティも頂いてのんびりした。

 

DSC02005.JPG

 

 

いつもここで猫話ばかりして盛り上がってたけど

まさか本当に・・・
自分が猫を連れてくるとはね・・・

 

 

 

47.猫と買い物とお茶

  • 2016/07/26 16:38

 

猫用品は、ほぼネットで手配するけど
首輪やハーネスは、サイズ合わせが必要だから一緒に買いに行く。

 

猫は犬と違って、めちゃ体が柔軟なので
簡単に抜け出してしまうので難しい。

結局小さすぎて合うものがなく、おもちゃだけ買った。

 

DSC01909.jpg 

 

 

帰りに、猫のこと報告がてらお茶に寄ってみる。

鳴きもせずじーっとくつろいでびっくり。
毎日出かければ、おでかけ平気なコになるかもね。


でも、別に猫と出かけたいとか思わないし。

ごましおじゃないと、楽しくない・・。

 

 

明日は猫を見せる約束してるから出かけるけど
その後はもう連れていかないかも。

お出かけ平気なコにはなっても
お出かけ好きにはならないと思うから。猫だし。

私も一人の方がいい。
身軽に自由にしていたい。

 

DSC01945.JPG

 

 

 

猫の引き渡しの時、ほとんどのコが
環境変わって最初はお腹壊すから、って薬をくれたけど
全然必要なし。最初からいいウンチ。

トイレのしつけもできていて、初回から失敗なし。
ご飯も数日食べないことが多いらしいけど、しっかり食べた。

鳴かないし大人しいし、なんて手のかからないコなのか。

 

そういうコを望んで選んだわけだけど
まさかここまでとは。

 

 

ごましおがうちに来てくれた時のように
新しいコに手がかかって振り回されて
悲しんでる暇がなくなる、みたいなことは今回は全く望まない。


ずっと悲しくていい。

ただ、泣きすぎで過呼吸みたいになる苦しさとか
悲しみとは別の辛さ取り除きたいだけ。


悲しみだけに集中したい、っておかしな言い方だけど
そんな感じ。

 

 

 

46.日にちで区切らず毎日

  • 2016/07/26 11:24

 

猫用品、買い揃えないといけないものたくさんあるし
ごましおの居場所も早く完成させたいし、忙しい。
その忙しさに少しだけ救われる。

 

 

カロート(お墓)が届いたけど
ちょっとした不良個所があってやりなおしをお願いした。

もうちょっと待ってね、ごましお。
いいものに仕上げてあげたいから。

 

 

お葬式をした動物霊園から、三七日忌(みなぬか)のお札が届いた。
法要に行けない人には供養して送って下さるそうで。

 

これはこれでありがたいけど
四十九日とか、こういう日にちで区切っての法要とかはしないと思う。

無宗教なこともあるけど、ごましおはずっとうちにいて
毎日ごましおのこと考えていろいろしてあげるので
何日とかは関係ない。

 

DSC02312.jpg

 

 

 

お花を買うのが日課だったのに

猫がいる家は、お花は飾れないこと忘れてた。。。

ごましおに常にお花いっぱいにしてあげたいのに
大好きなカサブランカとあじさいは死に至る、最も危険な花。
今もカサブランカでいっぱいなのに・・。

花屋で売ってるようなお花で、安全なのは
バラ・ガーベラ・ひまわりくらい。ガッカリ。

 

 

しっかり監視してれば、しばらくは大丈夫。

でももう少し成長したら、どこでも上るようになるし
それまでになんとか対策考えなきゃ。

 DSC01904.jpg

 

 

 

45.猫のいる暮らし

  • 2016/07/26 10:00

 

猫のいる暮らしが始まった。

ごましおが居なくなってわずか3週間で。

 


でも、ごましおは14日間そのままで居てくれたから
実際は1週間後のような感覚。

その一週間は・・・すごく長かった。

 


前の猫がなくなったあと、ごましおを迎えたのは2ヶ月後。

その時よりはるかに大きな悲しみと辛さにみまわれて
あの時の2ヶ月間の苦悩の日々を
もう味わいたくないという弱さの結果。

 

このまま穏やかな日々が続いてくれて
あとは時間に任せて・・・って思うけど

人生最悪の年の2016年は、まだこれだけでは終わらない・・。

 

 

 

ここまで全部読んで下さった方、ありがとうございます。

書きながら読み返すのも辛く、思考能力が弱ってるままなので
おかしな文章だったり、だらだらうまくまとめられずですが
できるだけ簡潔にしていって、早く現在に追い付きたいと思います。

 

興味があれば、引き続き読んで下さい。

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着画像

Feed