エントリー

2016年07月の記事は以下のとおりです。

40.優しい犬友さんとペットショップへ

  • 2016/07/24 13:21

 

ごましおがいなくなってからもこまめに連絡くれるKさん。 


毎日むせ返るほど泣いてばかりの私を
気にかけて励ましてくれる優しい犬友さん。


犬猫を多頭飼いしてて
「うちのコを少し預かってみる?」までも言ってくれたり。
たくさんの犬猫を育てて見送ってきたKさんだから
気持ちもよくわかってくれ、色々アドバイスもくれる。

 

でももう私たちの中で犬はない。
ごましおが最初で最後のコ。

 



でも猫なら・・・?

 

猫は本当に大好き。

辛くてもう二度と・・・って思ったのに
18年くらいたった去年頃から
またいつか飼いたいなって思い始めた。
ネットで猫画像見るのが癒しになってた。
もしも、ごましおが猫好きだったらすでに飼ってたと思う。


やはり18年という年月が変えてくれた。

「それが時間なんよ」ってKさんは言う。

 

でも・・・

自分の年齢考えたら、長い年月後に育て出すなんて
最後まで面倒見れないかも。
できるなら、その間の辛い年月ワープしたい。今すぐ楽になりたい。

 

楽にまでならなくていい。
血を吐くほど咳き込んだり、過呼吸みたいにならずに・・・
普通に息できるだけでいい。

 

 

猫じゃなくてもいい。
うさぎとか鳥とか小動物ならたいてい好き。
癒されるコがうちにいてくれたら、ほんの少しは・・・?

 

 

 

ファミレスでランチしてから
Kさんに教えてもらった、猫がいっぱいのペットショップに
見に行くことにした。
 

DSC01869.jpg

 

 

 

39.ペットロスはペットでしか治せない

  • 2016/07/23 22:58

 

ペットロスはペットを飼うことでしか治せない。

美味しいものを食べても
欲しいものを買っても
楽しいところに行っても
優しくしてくれる人がいても

そういう喜びとは別の幸せだから。

 

治せるとしたら・・・長い長い時間しかないと思う。

 

 

 

19年前、最後の猫が亡くなった時、酷いペットロスに陥った。
辛くて辛くてどうしようもなくて、2ヶ月後にごましおを迎えた。

 


犬を飼いたいって思ったことは人生で一度もなかった。

辛くて寂しくて、ただ猫はもう辛くて無理だから犬を・・
って、安易な理由で迎えたけど、飼ったら可愛くて可愛くて
ワンパクで1日中振り回されてるうちに
悲しむ暇がなくなって喪失感から抜け出せた。

 

 

ごましおが18歳になった頃から
いつかは必ず来る、お別れの後のことを考えるようになった。

猫も本当に可愛がっていたけど
犬と猫では人間との距離感・密着度が違う。
しかも猫は10年だったけど、ごましおはその倍。
そしてどこに行くにも一緒だったから

さらに酷い喪失感がくるのは確実・・・。

 

 

どうせいつか飼うことになるなら、飼わないと治らないなら
お見送りした翌日にペットショップに行って・・・

最初に目が合ったコを連れて帰る?とか
誰でもいいから保護されてるコを引き取る?とか

そうすれば少しは早く楽になる?とか
その日が怖くて、そんなことばかり考えてた。

 

 

 

いざ、その日が来たけど、猫の時とは全然違った。

 

今日ホームセンターに行った時、ペット売り場を通りがかった。
猫を亡くした時は、猫を見るのも辛くてたまらなかったけど
犬を見たからと言って辛さが増すことはなかった。

 

そうだ、私は特に犬好きってわけじゃなかった。
ごましおだけが特別だった。

 

もちろん犬も嫌いじゃないし、可愛いと思うけど
それは他の動物の可愛さと同じ。

だから、ただ他の犬を見るのも辛い、とかはない。
それだけごましおは別格なんだ。

 

ごましおの代わりになる犬なんていないし
ごましおに注いできたような愛情を他の犬にも・・・なんて無理。

 

もう犬を飼う資格はない人です。

 

 

  

38.初めての週末

  • 2016/07/23 21:57

 

ごましおを見送ってから初めての週末。


パパは2連休だけど、ごましおがいないと出かける気になんてならない。
もう遠出をしたり、旅行したりなんて一生ないんじゃないかって。

 

 

食欲もなくて、パパは1人でうどん食べに行って
私の好きな焼きたてのカンパーニュかってきてくれた。

 

夕方、ホームセンターに生活用品を買いに行く。
お茶しても、ごましおがいないから落ち着かない。

 

 

夜は回転寿司に行った。

お寿司屋さんもごましおと一緒に行けるところばかりだったので
回転ずしなんて何年ぶりだろう。

辛い時はこういうお店が楽だ。
カウンターで注文するお寿司屋さんとか、お店の人と話すのがしんどい。

 

 DSC01852.JPG

 

 

 

37.お世話になったカフェに

  • 2016/07/22 16:50

 

朝起きたらまずごましおにお線香。

燃え尽きるまでずーっと座って話して泣いてばっかり。。

 

 

 

午前中に日本茶のカフェに行く。

お別れ会のままになってたから、お礼とお見送りの報告と。
ごましおもいつもの席に。


いろいろ話きいてもらって少し楽になった。

少しでも気持ちが落ち着くようにって
ブレンドしたハーブティーまでプレゼントしてもらった。

 

いつもありがとう。

ごましおも私も、本当にここが大好きだったよ。

 

DSC01832.jpg

 

 

 

そしてもう一軒、ご挨拶しそびれてたカフェに行った。

 

全く何も伝えてなかったけど
初めて一人で来店した私の顔を見て、察してくれたようで・・・

まさか?って問うような表情に
黙って頷くだけの返事をして。。

泣いてくれた。

ありがとう。。

 

DSC01840.jpg

 

 

 

帰りにスーパーに寄る。

あまり出かけたくないし
久しぶりに晩ご飯でも作ってみようかと。

でも・・何を買えばいいのかもわからずで・・・。
ごましおにすいかを買っただけ。

 

つぼみだけどやっとカサブランカが見つかった。

 

DSC01845.jpg

 

 

 

デジタルフォトフレームは、昨夜散々検索して決めて
今朝不明点をメーカーに電話して聞いて注文した。

帰ったらもう届いてた。



写真を選んだりする気力がなく・・・
とりあえず数年分のカレンダー撮影の写真だけいれる。


いっぱい着替えてがんばってたごましおを見て、また涙。。。

 

 

 

36.何年ぶりかのお留守番

  • 2016/07/21 20:49

 

今日パパは前から予約してた人間ドッグ。
そのあと仕事へ。

この上パパに何かあったら生きていけないので
何もないことを祈って。

 

ずっと、ごましおを一人にできないから
私は何があっても入院できないし
パパが入院することになっても、お見舞いにも行けないね
って話してたけど、もうそんな心配しなくてもいいんやね・・・

 

 

 

おりんが届いた。

手のひらにすっぽり入る小さいかわいいおりん。
一番右の黒にしたけど、バチ棒の先が木目なのが気に入らない。

 

 bl_et11_01.jpg

 

 

 

なので得意の染めQで塗った。いい感じ。

 

DSC06043.JPG

 

 

 

南部鉄器の香炉もついた。
すごくいい感じ。
 

DSC01745.jpg

 

 

 

灰の色にも質にもこだわった。
濃いグレーのわら灰。

お線香がきれいに最後まで燃えるそう。
これでやっとちゃんとお線香あげられる。

 

DSC01744.jpg 

 

 

デジタルフォトフレーム買うことにした。

実物見ないとよくわからないから
仕事終わりのパパと一緒に家電量販店へ。

 


今日からは、ごましおはお留守番。決意した。。

先日まで、ドライアイスを買うのにごく短時間1人にはしたけど
数時間ものちゃんとしたお留守番なんて何年ぶりかな・・・。
エアコンも電気もいつも通りつけておくから大丈夫よね。

美味しいご飯も置いていくから
きっとごましおは平気で私のほうが・・・。

苦しくなったら、ペンダントに手をあててゆっくり息をして。

 

 

 

ヨドバシに行った。

巨大店舗なのに、展示のあまりの少なさに衝撃
店の隅にほんのちょこっと。

もう需要ないってことか。

 

大きいのが欲しかったのに、画質が悪いって言うし
うーん・・・

もう一度ネットで探すことにした。
普通のフォトフレームもいっぱい飾りたいから、写真用紙とインク買う。

 

展示のペンタブに、パパがごましおの絵描いてた。

 

 DSC01752.jpg

 

 

 

お花やさんにも寄った。
好みのお花はなかったけど、ミニパイナップルがあった。
くいしん坊ごましおにはいいかも。

 

DSC01827.jpg

 

 

 

 

早く帰りたいけど、パパが焼肉食べに行こうって言う。
パパなりに少しでも元気になるようにって気を使ってくれてる。

ごましおがいない焼肉なんて、何年ぶりか・・・


昔大好きだったお店。

美味しかった。
美味しいって思っていいのか。。。
ごましおに申し訳なく思う。

 

 

写真も撮った。

今までは、ごましおのブログ用だったから
ごましお同伴じゃない食事は、写真なんて撮らなかった。

これからはどうすればいいんだろう。
ブログなんて続けるのかもわからないし。



でも撮らなければ、ごましおがいないんだってこと
より実感してつらい。

今はだた、そういうの考えると苦しくなるだけだから
とりあえずただ習慣のように事務的に撮って置く。
 

DSC01770.JPG

 

 

DSC01791.jpg

 

 

 

35.泣いて探してまた泣いて

  • 2016/07/20 21:40

 

ごましおのものは、ずっとそのままにしておきたいけど
トイレだけは今日片づけた。

片付けながら涙があふれる。。。

 

足腰が弱ってきてもちゃんと立って踏ん張れるよう工夫して自作したトイレ。
これのおかげで最後まで、立ってトイレができた。

マナーベルトやオムツなども、いつ必要になってもいいように
一応買っておいたけど、一度も使うことなく
立派だったね、ごましお。

 

 

 

今日パパは、忙しくて昼間は帰れないって。

辛くてもがんばらないと。。。

 

 

側に座って、いっぱい話して、いっぱい泣いては
PCに向かってごましお用品を探す、の繰り返し。

昨日迷って決められなかったおりんを注文した
イマイチだったらまた別のを買ってあげればいい。

 

香炉もやっと決まって注文した。

ロイヤルコペンハーゲンの黒にしたかったけど
入手できそうにないので南部鉄器にした。

 

まだまだ買うものある。

早くちゃんとしてあげたい。
お洒落だったごましおに似合うもの揃えてあげたい。

 

 

 

ミニ骨壺が届いた。

小さいのにものすごく重いし、持ち歩くには使えないのでボツ。
 

DSC01741.jpg 

 

 

桐の小箱を買おうか。

でも・・・持ち歩かなほうがいいか。

もしも、下に落としたり・・・いや
バッグを忘れたり、ひったくりにあったら?

いろんなことを考えて、やっぱりやめることに。

遺骨ペンダントに入れた爪や毛と写真があれば。

 

 

 

カロートの墓標は、ごくシンプルがいいとおもう。
でも既成のはイヤ。

なので自分でオリジナルデザインにする。
制作に没頭しようとするけど、辛くてなかなか集中できない。

 

泣いてばかりなのは全然いい。1日中泣いてても。
でも泣きすぎて過呼吸みたいになるのがしんどい。
救急車呼ぶハメにならないように、しっかりしなきゃ・・・

 

 

 

結局辛くてたまらなくなって、パパに帰ってもらうよう頼んで・・・
早く帰ってくれた。

 

ひとりでいるとたまらなく辛い。

辛くて無性に誰かに会いたい気持ちと
誰にも会いたくない気持ちが交錯する。

 

 

いのりのカタログついた。

現代のインテリアに調和する、スタイリッシュな仏壇や供養用品などのブランド。
グッドデザイン賞を受賞したものも多く
分厚いカタログには本当にお洒落なものがいっぱい。

うちのインテリアやごましおのイメージに合うもの、探さなきゃ。

 

 DSC06037.JPG

 

 

 

34.早く落ち着ける場所を

  • 2016/07/19 16:38


何よりもまず
ごましおが落ち着ける場所を作ってあげたい。

 
オーダーでお墓になるしっかりしたカロートを作ってもらうので
それを置いても安定する台(テーブル?)が欲しい。

他に、焼香道具一式やフラワーベースや揃えたいものがいっぱい。



 

昨夜戻ってから、ネットで検索しまくってたら
気づいたら朝になってた。

素敵なものを揃えてあげたいから、探すのに必死だったし
何かしてないと怖いのもあって。。

  

お骨になったごましおとおうちで過ごすのは
実質今日から。。。辛い。。

なので今日はパパがお昼には帰ってきてくれるって。
よかった。。 

 

 


午前中もまたネットで検索。
一番肝心の台が見つからない。

 

パパが帰り次第、どこか実店舗に出向いて探すことにした。
というか、とにかく今日欲しい。

いいものが見つかるまでの間の仮設用でもいいから
とりあえず今日中に何か買いたい。

 

 

 

IKEAに行った。

黒で、横長で、前に座ってごましおと話しやすい高さのもの。

いろいろあるけど、これって言うのはなくて・・
とりあえず一番マシなのを買った。
またいいの見つかれば買い替えよう。

 

ごましおも一緒にランチもした。

 

DSC01728.jpg

 

 

 

帰って早速2人で組み立てた。

ごましお、もうしばらく待ってね。
素敵な場所完成させるから。

 

帰りにごましおと何度も言ったミスドを通りがかったんで
お土産に買ってお供え。

ミスドは、若い頃のごましおが数々の笑える事件を起こして
思い出がいっぱいで。

 

 DSC01739.jpg

 

 

 

お骨、ずっと持ち歩くわけにはいかないし
動かしてると壊れてしまかも・・なので
小さい持ち歩き用の骨壺の注文した。

明日届く。

 

先日買った遺骨ペンダントは
火葬の時、爪がそのままの形できれいに残ってたので
爪を入れて肌身離さず持ってる。 


小さすぎて写真うまく撮れなかったけど、名前と日付入り。
シルバーしか在庫がなくて、ゴールドも予約して入荷待ち中。

ゴールドには毛を入れようかな・・・

 

14115.jpg

 

 

 

 

33.早く帰りたい

  • 2016/07/18 17:33

 

早めにパパのところに向かっていたけど
涙で運転できなくなり、車を停めた。

帰るまでは気を緩めたらダメだってわかってるのに・・・

 

 

 

パパから電話があって、励まされながらなんとかたどり着けた。

魚介料理のお店でご飯食べて帰ることに。

 

DSC01664.jpg

 

 

 

帰りも同じルート。
まず淡路島へ渡って。

DSC01674.jpg

 

 

 

本州へ渡って。
とにかくもう早く家に帰りたい。

ずっと借りっぱなしのレンタカーも返して
もう家から出たくない。。。

DSC01693.jpg

 

 

 

 

32.今の私たちには最高のカフェ

  • 2016/07/18 13:31

 

カフェとかに行くより
日陰で長く駐車できる場所があれば、ずっと車で待ってたいけど・・・
田舎ってなかなか日陰がない。

 

レンタカーでテレビもついてないし
音楽かける気にもなれないので、どんどん気がめいっていくのが怖い。
やっぱりカフェにでも行こう。。

 

 

 

適当に走って、偶然見つけたカフェに入ってみると
今の私たちにとっては、これ以上ないようないい環境のお店だった。

きっとごましおが誘導してくれたんだわ。
流石はカフェ大好き犬。

 

ものすごく広くて、まずはカウンターとゆったりのテーブル席があって
ここでも十分落ち着くのだけど、さらに・・・

DSC01629.jpg

 

 

 

奥に大きな部屋があって、フカフカの巨大ソファだらけ。

しかも、これだけのキャパなのにお客さん全然いなくて。

人が多いところや楽しい雰囲気のところはキツいから
ここ、本当にありがたい。

DSC01625.jpg

 

 

 

この状況なら、こっそりごましおも出してあげても大丈夫ね。

少しくらい泣いてしまっても、誰もいないし
ずっとここで待っていよう。



こんな田舎で偶然こんなところが見つかるなんて、ほんと奇跡。

いつもいつも、旅の間だけはいろんな強運に恵まれて続けてたけど
今回もまた。

ごましおってすごいね。

DSC01637.jpg

 

 

 

日替わりランチを食べた。
お店に失礼ない程度には食べれた。

 

DSC01631.jpg

 

 

 

パパを迎えに行く途中、大きな雑貨店を見つけた。

 

ごましおの側に置いてあげられるもの探す。

してあげられることがあると力が出る。
これからいろんなものを揃えてあげないと。

 

でも結局、アロマの花くらいしか見つからなくて・・・

かわいいお弁当用品とか
生前だったら買ってあげたいものばかり見つかって苦しくなる。。

早くパパのところに行こ・・

 

DSC01649.jpg

 

 

 

 

31.思い出のカフェ

  • 2016/07/18 09:29

 

たいぶ早く着きそうなので、朝食をとることに。

 


いつかごましおと来たカフェ。

海を一望できる絶景のテラスでモーニングして
風に揺れるブランコで遊んで
池のあるお庭をお散歩して

そんな思い出のある素敵なカフェ。

 

 

 

この時期はテラスに座れないので
同じ目線で海を見下ろせる窓際の席に座った。
 

DSC01576.jpg

 

 

 

こんな形だけど、また一緒に来れたね。。

DSC01591.jpg

 

 

 

あの日と同じモーニングをオーダー。

DSC01598.jpg

 

 


パパがお仕事の間の2、3時間、どこにいようか。

四国には、ごましおと来たカフェはいっぱいあるけど
やっぱり辛いから・・・知らない場所に行こう。

 

 

まだ早すぎるので、ハーブティー飲みながら
カフェ本が置いてあったのでパラパラめくってみたけど・・・

楽しい場所とか見るのしんどい。
行きたいところなんてないし。

 

それにもう・・・・
犬が入れるかとか、調べたり交渉したりする必要ないのよね・・・

 

DSC01608.jpg

 

 

とりあえずパパを送って、あとは行き当たりばったりで。

 

 

30.四国へ

  • 2016/07/18 08:59

 

18日になったけど、長い長い17日がまだ続いてる感じ。
気が張ったまま今日を乗り越えなきゃ。。

 

 

少し仮眠して、パパの日帰り出張先の四国へ。


目的地は、電車ルートではかなりの遠回りになり
高速バスで淡路島を突っ切っていくのが早いとかで。



ついていくのは、長時間ひとりになるのが辛いからだけじゃない。

バス事故でも起きたら・・・

もし今、パパまでいなくなったら・・・

万が一のこと考えただけでも気が変になりそう。

 

運転には自信がある。
大切なごましおも一緒だし、絶対無事帰ってくる。

 

 

 

 

早朝に出て、まずは淡路島へ渡る。

 

ごましおと何度も何度も行った、思い出がいっぱいの地。

途中の景色も思い出でいっぱい・・・つらい・・・
でも家にいるよりは・・・

 

ごましおも一緒だしね。
いつもの定位置、2人の間にいつものベッドの上に座ってる。

 

DSC01538.jpg

 

 

 

次は四国に渡る。

 

もう高速に乗っても
すぐおりるハメになったり
SA毎に止めさせられたりすることもなかった。

そんなワガママ、もう言ってくれない。。。

 

 

普通に走ればあっと言う間に着く。

わがままごましおが居たら、まだ淡路島にすら渡れてないはず。

四国ってこんなに近かったのね。って笑って。
 

 DSC01569.jpg

 

 

 

 

 

29.最後のお別れ

  • 2016/07/17 19:04

 

火葬場に行って、最後のお別れをしながらも

やっぱりイヤだ・・・・

もう少し・・・せめて1日だけでも・・・・

って、何度も言いかけては呑み込んで。。

 

 

 

いつまでもこんなでごめんね、ごましお。。

もう十分に時間をくれたよね。

いっぱい撫でて、話して、こころの準備をする時間を作るために
14日間も変わらずにいてくれた。

 


こんなに悲しいのは、それだけ幸せだったから。

思い描いていた通りの最後にはならなかったけど
19年間健康なままで、数えきれないほどの思い出を残してくれた。

本当にありがとう。。



 

身が引き裂かれる思いで、ごましおを見送って・・ ・

 

 

火葬の間、骨壺を選んだり
位牌の申し込みや今後の法要スケジュールの説明等があった。

ペット用の位牌は、すごい種類があってかわいいものがたくさん。
今はとても辛くて何も考えられないけど・・・
落ち着いてからゆっくり選んであげたい。

 

 

 

売店にもたくさんのお供えものやお線香や仏壇セットが。

そっか・・

こういうの揃えたりとか
まだしてあげられること、いろいろあるね。。

とりあえずお線香を買った。
食いしん坊ごましおだから、ミルキーの香りのにした。

 

DSC01492.jpg

 

 

 

火葬が終わって、お骨上げのときもとても驚かれた。

本当に19才ですか!?って。

 

ごましおの骨は模型のように真っ白でとてもきれいだった。

こんな高齢できれいに完璧に残ってる骨は見たことないって。
若い子でもそうそういないって。


高齢だったり、若くても病気があったりすると
骨がもろくなって崩れたり黒ずんだりするみたい。


 

ごましお、亡くなってからも褒められてばっかりやね。。

 

 

 

 

火葬の前に、黒いお線香に一言書いてあげて下さいって。
燃えても形が残って文字が浮き出るみたい。

 

涙で目がかすんでる上に、真っ黒の上に黒インクで書くから
ちゃんとかけてるのか全くわからなかったけど・・・

 

読める程度の文字書けてた。
そしてパパと私、同じ気持ち、同じこと書いてた。

DSC01504.jpg

 

 



こういう小さい気遣いやいっぱい褒めてもらったことが嬉しくて
倒れずにお骨上げする力がでた。

 

丁寧に丁寧に、どんな小さな欠片も残さず持ち帰りたい。

下地の砂も全部持ち帰れるようにと
骨壺とは別に、入れ物を持ってきて下さって。

 

ここを選んでよかった。

 

 

 

帰る時には空が紫色になってた。
いいお見送りが出来たと思う。

 IMAG3256.jpg

 

 

 

パパが帰りに美味しいステーキでも食べて帰ろうって。
こんな時に? いやこんな時だからこそよね。。


ごましおも一緒に。

 

DSC01527.jpg

 

 

 

しっかり最後までお見送りしなきゃって
そして明日の旅を無事終えないとって
ずっと気が張ってるから、自分でも驚くほど落ち着いてる。


それが終わって力が抜けたら・・・
どうなるんだろう・・・


怖い。。

 

 

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2016年07月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着画像

Feed